ピックアップ記事
英単語学習の悩みを解決! 感動するほど英単語が覚えられる「感単勉強会」をオンライン開催。

英単語学習の悩みを解決! 感動するほど英単語が覚えられる「感単勉強会」をオンライン開催。 | ニコニコニュース

大学入試改革によって、受験生に必要な英単語数が増加傾向にある現在。点数アップ大学受験に強い個別指導学院フリーステップは、『感単勉強会(感動!こんなに覚えやすい単語勉強会)』を2023年2月5日(日)にオンラインで開催する。昨年度の参加者から95%以上の満足度を得ている人気企画で、オンライン開催により全国の生徒が受講しやすくなっている。

大学入試には4,000語以上の英単語が必要!
2021年大学入試からはじまった大学入学共通テストでは、設問も英語で書かれるようになりました。意味の知らない単語があると、文章の主旨を正しく理解できません。設問を速く正確に読むためにも、より多くの英単語を覚えておく必要があります。そのため、近年は「英単語を制するものは大学受験英語を制す」とも言われるようになっています。

現在、大学入学共通テストで必要な英単語数は「4000~6000単語」だとされています。これら大量の単語をすべて覚えるのは容易ではないでしょう。

ポイントとなるのが、学習時間の確保と効率的な学習方法の取得。大学入試のための英単語対策は“できるだけ早く”スタートし、学習方法においても“丸暗記からの脱却”が効率よく英単語を制する秘訣となるのです。

■効率のいい英単語暗記法と長文での推測方法を伝授!
一般的に英単語は「暗記するもの」だとされています。しかし、学習で大切なのは「理解を伴って覚え、復習すること」。単なる丸暗記では論理的かつ構造的に理解できず、記憶に残りにくいのです。

暗記だけに頼らない効率的な英単語学習法を学ぶ感単勉強会では、「語源」を使った単語の覚え方や、知らない・忘れてしまった単語の意味を「推測」する方法を伝授。英単語は意味を持ったパーツで構成されています。接頭語・語根・接尾語が合体している単語も多く、それらを解きながら覚えると記憶に残り、単語の意味も推測しやすくなります。

●例えば…
「impose」という単語には「im」という接頭語があり、こちらは主に「中に」「否定」などのニュアンスを含んでいます。そこに「pose(置く)」という語根が組み合わさり、「中へ+置く=課す」という意味を持つのです。
それらが理解できていると覚えやすく、また同じ接頭語「im-」を持つ「immature(未熟)」、語根に「-pone」を含む「postpone(延期)」など他の単語もイメージしやすくなるでしょう。

さらに本勉強会では長文においての単語の推測を学び、各授業のあとには確認テストも随時実施。「理解→覚える→復習」を一日で行い、短時間で大きな効果が得られる英単語学習を実現していきます。

■22年度の勉強会は、満足度95%以上を獲得!
感単勉強会で伝授する学習方法は、多くの生徒が持つ“英単語が覚えられない”という悩みを解決。参加者からの評価も高く、昨年度の勉強会は95%以上の満足度を獲得しています。
●参加者の声
「長文でわからない単語が出ても推測して読むことができた」
「丸暗記ではなく、イメージで覚えやすくなった」
「語源を知り、単語の理解が深まった」…など

イベント概要
名称:感単勉強会(感動!こんなに覚えやすい単語勉強会)
日時:2023年2月5日(日)
1)14:00~16:30 2)18:3021:00
※同日に同内容にて2回開催
開催方法:オンライン配信
対象:高校1年生・2年生
参加費:4,400円(税込)
内訳)授業料:2,750円 教材費:1,650円(税込)

■個別指導学院フリーステップについて
定期テストの点数アップ大学受験に強いフリーステップは、個別指導のために厳選された講師、生徒・保護者としっかり向き合える仕組み、グループ全体が保有するデータを駆使した科学的な指導システムという3つの強みを生かし、オーダーメイドのカリキュラムで、無理なく、無駄なく目標達成にむけて、生徒、保護者と一緒に歩んでいく、個別指導の学習塾です。多くの方々にご支持をいただき、イードアワード全国顧客満足度2022「塾」において、中学生/個別指導の部 最優秀賞、高校生大学受験生/個別指導の部 優秀賞受賞。そのほか6部門で全国No.1を獲得しています。

【入塾およびカリキュラムに関するお問合せ先】
株式会社成学社/個別指導学院フリーステップ
お問合せフォーム:https://www.kaisei-group.co.jp/freestep/request/
TEL:0120-88-0656 (9:00-22:00)

※取材および本リリースに関するお問い合わせ先は下記の通りです。

配信元企業:株式会社成学社

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ

(出典 news.nicovideo.jp)

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事