学生の就活エントリー社数、ここ10年でほぼ半減 内定社数は増えた? 減った? | ニコニコニュース
人材サービス事業を展開するヒューマネージ(東京都千代田区)は、2023年卒の就職活動に関する調査を実施した。就職活動で「エントリーした社数」「選考に参加した社数」「内定を獲得した社数」を聞いたところ、10年前の就職活動生(13年卒)に比べエントリー社数は半減。一方、内定獲得社数は微増していて、応募者優位の「売り手市場」の傾向がうかがえる。
エントリー社数は平均26.7社(13年卒52.1社)、選考参加社数は平均14.7社(同23.1社)、内定獲得社数は平均2.5社(同2.0社)だった。
●就活開始時期にも差が
就職活動のスタート時期についても明確な差がみられた。13年卒は、企業の採用広報が始まってから就職活動を始めた学生が6割近くを占めた。一方、23年卒は85.4%が企業の採用広報が始まる2カ月以上前から就職活動を開始していた。
同社は、「現在では、夏・秋に数社のインターンシップに参加することが就職活動のキックオフであり、本格的な採用活動が始まる前に志望業界を絞り込み、その業界の選考にのみ参加する『狙い撃ち』就活が一般的となっている。しかし『狙い撃ち』の就職活動ゆえ、入社後のギャップがあった際に不安や迷いが生じやすいという懸念もある」と分析した。
調査は、ヒューマネージが提供する採用管理システム「i-web」利用企業の内定者を対象に、インターネットで実施した。期間は22年5~11月(13年卒:12年6月~12年10月)、有効回答数は8447人(13年卒:4505人)。