ピックアップ記事
コンビニバイトの46歳男性が“10年ずっと最低賃金”でも辞めない理由…

コンビニバイトの46歳男性が“10年ずっと最低賃金”でも辞めない理由「今の状況に文句はありません」 | ニコニコニュース

 若者たちの間で広がった“バ畜”という言葉。社畜のように、バイトで身を粉にして働く状況を指すというが、より一層切実なのが“中年バ畜”だ。ブラックな職場から抜け出せない、中年フリーターたちの絶望とは――?

コンビニ勤続10年。ずっと最低時給で雇用

 岡部隆浩さん(仮名・46歳)は、都内のコンビニで勤続10年目だが、ずっと最低時給で雇用されている。

「今の時給は1120円、深夜割り増しが入って1400円なので東京都最低賃金ほぼぴったり。月に20日ほど働いても月収は16万円程度。有休をもらったことはありませんし、健康診断もなく高校生のときに受けたきりです」

◆「以前のパワハラ職場よりはマシ

 コンビニバイトは接客から品出し在庫管理などマルチタスクが求められ、人によっては難易度の高い仕事だ。

「実際、一緒に働く外国人留学生は優秀なコばかり。彼らの多くは学校を卒業したら、日本の大手企業で正社員採用されバイトを辞めていきます。きっと僕の倍以上の収入があるんでしょうね……」

 そんななか、岡部さんはなぜ同じ職場に勤め続けるのか。

「以前はパワハラが横行する工場でバイトしていたので、それに比べればまだマシ。今の状況に文句はありませんね」

 岡部さんは高校卒業後に入社した工場バイトパワハラに遭い、引きこもりに。その後、コンビニバイトを転々とし、現在の店は勤続10年目だ。多くを望まないのは、ブラックな環境に慣れたせいか。

◆中年フリーターが“バ畜”から抜け出す手段

 先行き不透明な時代、多くの人にとって決して他人事ではない中年バイトの過酷な実態。当事者がそうした現状から抜け出すカギはあるのか?

 退職代行ローキの執行委員長、徳野雄一氏は次のように語る。

「職場で疲弊している中年フリーターは、焦って下手に動くと投資や副業などの詐欺に遭いやすい傾向もあります。特に、副業しようとネットで調べたら、詐欺被害に遭ったというケースが非常に多いです。まずは基礎から、自身の雇用形態を確認し、労働者の権利に対するリテラシーを高めることが大切です」

◆労働者個人が自力で対策するのにも、限界が

 一方、「各都道府県で実施している就職氷河期世代向けの就職支援などを諦めずに活用する方法もある」と語るのは労働経済ジャーナリストの小林美希氏。

「中小零細企業のなかには、未経験の中高年層でも働きやすい家族的な企業文化の会社がまだ残っています。粘り強くそうした会社を探すのも手。とはいえ、最低賃金アップなど、国が主導し労働環境を底上げしない限り、大きく状況は変わらないでしょう」

 労働者個人が自力で対策するのにも、限界があるのだ。

【退職代行ローキ執行委員長・徳野雄一氏】
退職に伴うトラブルや問題解決、手続きなどのアドバイス支援を行う組合「退職代行ローキ」で執行委員長を務める。

【労働経済ジャーナリスト・小林美希氏】
毎日新聞社『エコノミスト』編集部記者を経て、’07年よりフリージャーナリストに。著書に『ルポ中年フリーター』(NHK出版新書)など。

取材・文/週刊SPA!編集部 写真/PIXTA

―[[絶望の中年バイト]職場ルポ]―
※画像はイメージです

(出典 news.nicovideo.jp)

R58

R58

つか、そのバ畜がいないと回らなくなる職場が多い様な希ガス。いろんな業務をわずかな人員に押し付ける業態してれば、そら新人とか続かんわな。

ナオ

ナオ

「岡部さんは高校卒業後に入社した工場バイトでパワハラに遭い、引きこもりに。」ってあるがブラック企業で心身ボロボロにして道を外れてしまう人の多いこと、ブラック企業って社会のがん細胞だな。

グスト

グスト

抜け出す方法を国がどうにかしようとか、仕事改革とかは無理だからもう期待するだけ無駄だしどうでもいいね。出来るならすべきだけどね。そんなことよりバ畜でもなんでもいいけど、人生つんだときあっさり終われるように30歳過ぎたらだれでも使える安楽死施設作って欲しいわ。そっちの方がまだ出来る可能性高い気がするわ。

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事