「約3万円低い賃金が提示され…」いなば食品“入社拒否”した女性が“給与3万円ダウン”の衝撃証言!《いなば食品側は「事実誤認」との見解を示すが…》 | ニコニコニュース
〈独自入手!「CIAOちゅ~る」いなば食品 一般職の新入社員9割が入社拒否した《衝撃の“ボロ家”内部映像》洗濯機を置く場所が…〉から続く
缶詰製造大手・いなば食品で、静岡県内の勤務を予定していた一般職の新入社員の9割が相次いで入社を辞退した問題。
「週刊文春」4月11日発売号では、新入社員たちが企業側から“社宅”として古い一軒家を案内され、2~4人での共同生活を強いられていたことなどを報道。4月10日に「週刊文春電子版」が記事を配信すると、SNSを中心に批判の声が殺到し、いなば食品のホームページが一時繋がりにくくなる事態にまで発展した。
だが、入社辞退の背景にあるのは“ボロ家ハラスメント”だけではない。さらに辞退者たちの不信感を増幅させているのが、給与についてだ。
入社直前の段階で突然、約3万円低い賃金が提示された
入社を辞退した元内定者の女性Aさんが語る。
「募集要項には給与22万6000円とあったのですが、入社の段階になって、『給与は決まっていません』と告げられました。改めて問い合わせると19万6450円と告げられ唖然としました」
入社直前の段階で突然、事前に知らされていた金額より約3万円低い賃金が提示されたのだという。いったいどういうことなのか。
いなば食品側の見解は「事実誤認」だが…
こうした入社拒否者たちの証言に対して、いなば食品の担当者は以下のような見解を示している。
「一般職の方が、総合職のお給料として提示されていた金額と比べて、“金額が低くなった”と事実誤認されたのだと思います」(「NEWS ポストセブン」4月12日公開記事)
つまり、いなば食品側の見解によれば、一般職採用の内定者たちは事前に提示された給与額を勘違いしただけ、ということになるのだ。だが、そんなことがありえるのか。
いなば食品側のこうした見解に対し、入社辞退者たちが口をそろえて反論する。
「そもそも、募集の段階で総合職と一般職の採用が別であるとはまったく伝えられていません」
現在配信中の「週刊文春電子版」では、複数の辞退者たちによる“反論”の詳細、Aさんが「騙された」と感じた採用過程の仕組み、別の辞退者Bさんが明かした採用担当者とのやり取りなど、入社拒否者たちの“怒りの反論”について報じている。