ピックアップ記事
「Google Pixel 7aのスペックが話題沸騰!大幅進化の新型スマホを徹底解説」

【速報レビュー】Google Pixel 7aは出し惜しみない高性能スマホ! | ニコニコニュース

【元記事をASCII.jpで読む】

 グーグルが毎年開催する開発者会議「Google I/O」で最新のPixelスマートフォンGoogle Pixel 7a」を発表しました。日本でも5月11日からGoogleストアなどで販売を開始する新製品のファーストインプレションをレポートします。

Aシリーズの性能が上位モデルに肉薄した

 Aシリーズは価格が10万円を切るミドルレンジクラススマホとして、米国や日本を中心に人気を獲得するPixelスマートフォンです。価格が手頃なぶん、性能は上位ナンバリングモデルのPixelスマートフォン2022年モデルはPixel 7 Pro/Pixel 7)よりも低く抑えているんでしょ? と思われるかもしれませんが、今年のPixel 7aは「出し惜しみ無用」と言わんばかりに、Pixel 7の実力に肉薄しています。

 例えば搭載するSoCの「Tensor G2」、セキュリティチップの「Titan M2」はPixel 7 ProやPixel 7と同じグーグル純正・最新世代のものです。

 FHD+(1080×2400 Pixel)画素のディスプレイサイズが6.1インチ有機ELを採用。6.3インチのPixel 7よりも少しコンパクトです。コンテンツに応じて画面の描き変え速度を最大90Hzにブーストして、Webページのスクロールゲームの動画などをより滑らかに表示する「スムーズディスプレイ」を搭載しました。Pixel 7と同じ機能で、Pixel 6aには非搭載です。

 日本で発売されるモデルは5G Sub-6対応で、nanoSIMeSIMによるデュアルSIM機能があります。

 通話用マイクがPixel 7/Pixel 7 Proよりも1基少ないため、環境によっては音声通話、あるいは動画の音声記録に少し差が表れるかもしれません。音声通話についてはシステム設定の「サウンドバイブレーション」から「Clear Calling」をオンにすると、バックグラウンドノイズの除去ができます。動画の音声もまた、必要に応じてUSB外付けマイクなどを使うと品質向上が望めます。

 無線通信まわりでは、Pixel 7aのWi-Fi機能がPixel 7とPixel 7 Proよりも一歩先を行くWi-Fi 6Eに対応しました。

 Bluetoothオーディオの新規格である「LE Audio」もサポートします。システム設定の「開発者向けオプション」に入り、「Bluetooth LEオーディオの有効化」をオンにします。

 LE Audioの真価を試すためには、同じLE Audioに対応するワイヤレスヘッドホンイヤホンスピーカートランスミッターなどのオーディオ機器が必要です。LE Audio対応のデバイスは今年の夏ごろから徐々に発売、後半ごろに充実することが見込まれています。

 LE Audioによるいくつかのメリットとして、Bluetooth接続時の音質がリスニング、通話ともに良くなることや、ゲーミング時に有効な低遅延伝送の安定性が高くなることなどが挙げられます。

充実のカメラ性能。Pixe 7 Proとの違いは?

 カメラは背面のデュアルカメラと前面のセルフィカメラが、ともにスペック上ではPixel 7に肩を並べる領域に到達しています。広角カメラは64MPのクアッドベイヤー配列によるイメージセンサーとAIによるデジタル画像処理をかけ合わせて、さまざまなシーンで高解像度・高感度の写真/ビデオが撮影できます。なお、Pixel 6aのデュアルピクセルイメージセンサーで撮影した写真に比べると出来映えにも差が感じられます。Pixel 7aはPixel 7の写真に見劣りしません。

 Pixel 7aのカメラは夜景の美しさに手応えありです。また、最大8倍の超解像ズームにより、遠くの被写体を写しても粗っぽさが目立ちません。

 Aシリーズとして初めて「長時間露光」の撮影機能が追加されています。動く被写体の流し撮りのように写真によるクリエーションの幅が拡大します。

 上位モデルとの機能差はPixel 7 Proが望遠カメラを搭載し、マクロフォーカス機能が使えるところです。また、動く被写体の写真を撮影して、後処理によりダイナミックな“動き”を写真に表現する「モーション」モードがPixel 7aにはありません。ほかにも上位モデルならではのこだわりを盛り込んだカメラ機能と、写真や動画を「見る」ためのディスプレイの大きさにこだわるのであればPixel 7 Proを選ぶべきです。

 撮影した写真の機械学習による後加工は、グーグル純正の「フォト」アプリが搭載する「消しゴムマジック」のほかに、被写体が若干ボケている写真をシャープにできる「ボケ補正」がPixel 7aでも使えるようになりました。

そのほかのPixel 7aに追加された機能

 Pixel 7aには、Aシリーズとして初めて指紋認証(画面埋め込み)のほかに顔認証機能も付きました。画面のスリープを解除して、前面カメラをのぞき込むように顔を近づけるだけでロックが解除される便利な機能です。顔認証の精度やPixel 7と変わりません。ほかにもメインメモリが8GBに増量され、ワイヤレス充電にも対応しました。

 上位のPixel 7シリーズにはあって、Pixel 7aにない機能として「空間オーディオ」が挙げられます。グーグルの空間オーディオについては、Pixel 7 aの発売時点もまだコンテンツが十分にあるわけではないので、もしかすると後からソフトウェアアップデートにより追加される可能性もありそうです。

 Pixel 7シリーズにもプリインストールされている自動文字起こし対応のアプリレコーダー」、ボイスメッセージの文字起こしなど、ビジネスに役立つ機能をPixel 7aも受け継いでいます。同じTensor G2チップを搭載しているためか、上位のPixel 7と処理速度は変わらない印象です。

外観・デザインの変化は? アクセサリー購入時の注意点

 筆者はPixel 7を昨年秋の発売以来メインスマホのひとつとして使っています。外出時に動画や音楽のストリーミングを頻繁に使うためか、毎朝バッテリーをフル充電にしても夕方頃に20%台まで減っていることがよくあります。バッテリーの持ちが特別によいスマホという印象を筆者は持っていません。

 ただ、システム設定の「バッテリー」に搭載する「バッテリーセーバー」を活用すると、大幅な機能の制限を受けることなくバッテリーがより長持ちしたり、日々繰り返す充電により内蔵するバッテリーパックが疲弊しないように「アダプティブ充電」をオンにしてケアする選択肢が豊富に用意されているところも、Pixelスマートフォンの魅力です。

 最後に、Pixel 7aとPixel 6aの外観の違いについて紹介します。今回は同じカラーバリエーションの「チャコール」を並べて比較することができたので、変化のポイントをわかりやすく伝えられると思います。

 Pixel 7aはカメラバーの外装がメタル処理になりました。樹脂素材のPixel 6aよりもプレミアム感があります。背面パネルのカラーカメラバーの上下で統一されています。Pixel 6aは少し色が違うツートンカラーでした。

 カメラバーの位置が変更されています。また本体の厚みはPixel 7aが0.1ミリほど厚くなり、幅も1.1ミリ拡大しています。そのためPixel 6aの本体カバーは、グーグル純正のものが装着できませんでした。Pixel 6aから乗り換える方はケースも買い換えが必要になりそうです。

 スマホ本体はPixel 7aが15.5gほど重く、193.5gとなりました。Pixel 6aと持ち比べてみると差がわかるレベルです。Pixelシリーズのミドルレンジモデルまでいよいよ200gに近付いてきました。ちなみに同じ6.1インチデュアルレンズカメラを搭載するアップルiPhone 14は、内部の機構を見直し軽量化を果たしたことでPixel 6a(178g)よりも軽い172gとしています。スマホをつくるメーカーはこれから「画面が大きくても軽いスマホ」の開発に注力して欲しいと、個人的に筆者は期待しています。

 Pixel 7aの最大の魅力は、高性能な上位モデルパフォーマンスを継承しながら、Googleストアで6万2700円という魅力的な価格を実現したコスパの良さに尽きると思います。これからPixel 7シリーズ、またはAndroidスマホの購入を考えている方は、一度Pixel 7aも比較検討の対象に含めて判断することをおすすめします。

   

【速報レビュー】Google Pixel 7aは出し惜しみない高性能スマホ!

(出典 news.nicovideo.jp)

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事