ピックアップ記事
入社10日前、メールで内定辞退に賛否

入社10日前、メールで内定辞退に賛否 「信じられない」「会社もお祈りメールをやめろ」 | ニコニコニュース

<怒りを通りこして呆れてしまう。顔にドロをかけられたような気分だ>

X(旧ツイッター)に投稿された一連の書き込みが1万回以上リポストされている。

投稿者によると、3月22日に、ある会社の採用担当者のもとに内定者から「4月1日に入社できません」「他の会社にご縁を感じたので、貴社には入社できません。申し訳ありません」というメール1通が届いたという。

入社予定だった相手には内定式で誓約書を書いてもらっていたが、反故にされたことに戸惑いと憤りを感じているようだ。 これに対して、「この時期に内定辞退をメール1通で済まそうとする事が信じられない」「企業だって人生賭けて就活してる学生にお祈りメール1通で済ますじゃん」「お祈りメールもやめるべき」などの反応があがっている。

このように入社10日前にメール1本で内定を辞退することに問題はないのか。また、入社する意思を示す誓約書に法的拘束力はないのか。労働問題にくわしい今井俊裕弁護士に聞いた。

●無期雇用なら2週間前に内定辞退できる

ーー内定とは法的にどのような位置付けですか?

内定は、個別の事案にもよるでしょうが、おおむね「始期付きの解約権留保付き労働契約」と言われています。つまり、入社して就労する日が始期付きであり、会社の都合で内定を取り消される可能性があるので、解約権留保付きです。

一方で、その会社の社員として入社して働く内容はすでに合意しているので、労働契約になります。会社から内定を取り消されるとはいっても、解雇ほど厳格でなくともやはり正当な理由がないと会社は内定を取り消せません。

ーー逆に、内定者のほうから内定の辞退はできますか?

これは雇用期間を定めたかどうか、つまり無期雇用か有期雇用かで異なってきます。

世間でいう正社員は無期雇用で雇い入れられることが多いですが、この場合、2週間前に意思表示をすれば辞職できます。内定の場合でも同様と考えて良いです。その企業で働く意思がない労働者をそれ以上拘束しておくことは人権上も問題があるからです。

また、世間でいう非正規雇用の社員が有期雇用で雇い入れられることが多いですが、この場合であっても、やむを得ない事由があれば、ただちに辞職できます。やはり、やむを得ない事情がある場合にまで特定の企業に拘束しておくのは問題だからです。

しかし、そのやむを得ない事情が労働者側の「過失」で生じたものであれば、会社に対して損害賠償責任が生じえます。

要は、結局、辞職はできるが、労働者側の落ち度に基づく事情で辞職するのだから、それによって会社に損害を与えているならば賠償しないといけない、ということです。

●直前の内定辞退でも会社への賠償責任の可能性は低い

ーー今回Xで話題になっているケースが無期雇用だと仮定した場合、内定辞退者が会社側に損害賠償する責任が発生しますか?

たしかに、入社10日前にメール1通だけで内定辞退の連絡をすることは法的に認められない可能性がありますが、内定を辞退した人が会社に損害賠償しなければならないという可能性は、現実には低いと思います。

内定辞退者が1人出たところで、会社にどれほどの損害が生じているといえるのか疑問です。内定辞退の連絡をした時期にもよりますが、企業としてはある程度の人数の内定辞退者は予め見込んでいるはずであるともいえます。

さらにいえば、すでに現実に業務命令をして配置が決まっている人が途中で辞職の意思表示をしたケースではありません。通常は入社日以降、社内研修もあり、現場に配置される前の段階でしょう。さらに現時点ならばまだ入社日も迎えておらず、その年度の採用予定人員の確保に関してはまだ企業努力の余地もあります。

ーー事前に入社の意思を示す誓約書を書いていた場合はどうなりますか?

その誓約文言によりますが、結論としてはさほど変わらないと思われます。例えば、「いかなる理由が生じようとも内定辞退は致しません」などという誓約はそもそもが無効と扱われるでしょう。

また、「正当な理由なき限り内定辞退は致しません」という文言であっても、問題はその「正当な理由」の有無や内容次第なので、そのような誓約文言が仮にあったとしても結論は大きく左右されないでしょう。

あるいは、「内定辞退したときは貴社に対し違約金として●●万円をお支払いします」というような誓約文言は、労働基準法上そもそもが無効であり許されません。

【取材協力弁護士】
今井 俊裕(いまい・としひろ)弁護士
1999年弁護士登録。労働(使用者側)、会社法、不動産関連事件の取扱い多数。具体的かつ戦略的な方針提示がモットー。行政における、開発審査会の委員、感染症診査協議会の委員を歴任。
事務所名:今井法律事務所
事務所URL:http://www.imai-lawoffice.jp/index.html

入社10日前、メールで内定辞退に賛否 「信じられない」「会社もお祈りメールをやめろ」

(出典 news.nicovideo.jp)

uo

uo

お祈り云々とは次元が違う話では…じゃあサイレントで。となりそうだし。誓約書まで書いてかつ直前のドタキャンは結構重い話なのでは

ゲスト

ゲスト

そりゃ、視力で差別するような企業ばかりだからな

maplehouse

maplehouse

確かに企業だって定型メール1通で済ますし、酷いと不採用の連絡すら寄越さない企業だってあるからな、学生に偉そうな事は言えねえわ

ぬるぽっぽ

ぬるぽっぽ

労働契約の誓約書まで書いてすっぽかす奴を雇用せずにすんで良かったな。逆にこんな奴に入られた企業はご愁傷様だね。

ゲスト

ゲスト

労働契約書なんて、労基法すらガン無視の日本企業が何を偉そうにだな。ベトナム人辺りでも雇えばいいんじゃない?

ぺーさん

ぺーさん

まぁそりゃ責任問題としてはこうなるよな 契約はどうであれ、なんにも払ってないんだから利害問題になり得ない 本気で内定時点で縛るつもりなら先に給料渡すくらいやらないと無理だろうな、法的に可能かどうかは知らんが

べるふぇごおる

べるふぇごおる

お祈りメールやめろ云々は論点の飛躍だし、どんな御託を並べても雇用側の方が立場が上な事実から目を逸らしている。そして企業側も土壇場の内定辞退は確かに信義則に反するものの、正式な雇用契約を結ぶ前だという事は念頭に置かないといけない。特に引く手数多な優秀な人材であればあるほど選ぶ権利を持ちうるのだから。

onip

onip

法的に問題のない行動を「マナー」で縛るのって最高にクソじゃない? その会社が労働基準法を完璧に守ってるなら土下座したるわwwww有名企業も大企業も法律違反当たり前の企業で溢れてる中、労働者には法律以上を求めるんか?

ダンダラディー

ダンダラディー

内々定とか言って就活生を確保しておきながらお祈りメールで地獄に叩き落としてた時代からしたら、まだ今の方が健全じゃないですかね。まぁ、企業側も就活生側もアコギな真似が出来ないようにした方がいいとは思うよ、ドタキャンヨクナイ。

アメリカザリガニ

アメリカザリガニ

内にも内定式には居たのに入社式で居なくなってた奴おったわ。上でも書いてあるように、法律が許せば給料というか金一封みたいなの渡して内定者確保すればいいと思う。誓約書書かせて確保した気になってるのは甘い。

ウナジー見ル・プ〜チン

ウナジー見ル・プ〜チン

企業も不採用の際は同じようにメール1通で終わりにするし文句を言える立場にはないだろう。

shu-kun

shu-kun

人事担当者が家まで来たり会社に呼び出されたりしたうえで「内定取消です。ごめんなさい」ってされるよりましだと思うけどな。つか、内定通知〜内定式〜お断りまでの間に受けた企業には、「もう内定出てますけど選考受けてます」って言ってたのか?

ヤマダ

ヤマダ

買い手市場のときに企業は散々酷いことをしてきたのだ、売り手市場の今企業の100%自業自得。ざまあみろとしか思えないな。

コウナ

コウナ

不義理に関してはお互い様すぎて雇用側が悲鳴上げてた時に仕方ないと言われてきた以上企業側が悲鳴を上げようが仕方ないで済まされるよ

ゲスト

ゲスト

努力不足、自己責任がブーメランで企業側に突き刺さってるだけだよ

wahu

wahu

人を選り好みしている会社もまた、人に選り好みされているのさ。

てるてるBo’zu

てるてるBo’zu

何も言わずに来なくなる奴よりかはメール送る分だけマシ。

ゲスト

ゲスト

そんな奴入社させたってろくな事にはならないし、企業だってどうせ数入れてふるいにかけるのだから手間が省けて良いのでは?

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事