ピックアップ記事
日本人の平均給与は443万円だが…「専業主婦」は「年収いくら」もらうべきなのか?
基本的に給与を得ずに家事労働をしている専業主婦。ネット上で「専業主婦の仕事を年収換算したら……」と論争が巻き起こっています。実際のところ、専業主婦が給与をもらえるとしたら、いくらくらいもらえるものなのでしょうか。考えてみましょう。

ネットで論争が繰り広げられる「専業主婦の年収換算」問題

専業主婦の年収は1,300万円を超える……そんな主張が発端となり、ネット上で論争が繰り広げられています。

なぜ、そんなに高給になったかといえば、「専業主婦の仕事は24時間」という考えから。確かに子育て中であったり、家族の介護をしていたりしたら、そのような人もいるかもしれませんが、それは少々極端な考えだったかもしれません。

国税庁『令和3年分民間給与実態統計調査』によると、2021年、民間企業で働く人の平均給与は443万3,000円。男女別にみると、男性545万円、女性302万円です。雇用形態別にみていくと、正社員(1年を通じて勤務した給与所得者)は508万円、非正規社員は198万円。さらに男女別にみると、男性正社員は570万円、女性正社員は389万円、男性非正規社員は267万円、女性非正規社員は162万円でした。

日本人の平均給与443万円の内訳をみていくと、平均給料・手当は377万円(男性460万円、女性262万円)、平均賞与は67万円(男性86万円、女性41万円)。平均給料・手当に対する平均賞与の割合は17.7%(男性18.6%、女性15.5%)でした。

さらに事業所規模別にみると、従事員10人未満の事業所では358万円(男性444万円、女性258万円)、従事員5,000人以上の事業所では515万円(男性669万円、女性295万円)。10人未満の中でもさらに従業員1~4人の事業所は327万円(男性402万円、女性245万円)です。

専業主婦の年収を考える際、雇用主が夫で従業員が妻という事業所だと考えれば、年収327万円あたりが妥当でしょうか。

また厚生労働省『令和3年賃金構造統計調査』では「家事代行」は「その他のサービス職業従事者」に分類されますが、月収(所定内給与額)は26万1,800円、推定年収は386万1,400円です。所定内実労働時間数は163時間、超過労働時間は9時間ですから、仮に1ヵ月の稼働時間が22日だとすると、1日7.8時間労働、という計算になります。

専業主婦の仕事が家事だけではありませんが、会社員として同じことを行ったら、年収386万円程度。そのあたりが妥当な給与額といえるでしょうか。

「無償労働を我慢しろ」論者が批判する「専業主婦優遇」

色々な算出の仕方があるでしょうが、年収386万円は手にできそうな専業主婦の仕事。「無償でやっているのだから、もっと感謝して!」という声が目立ちますが、「専業主婦は優遇されているのだから、不満など言うな!」という反論が。

たびたび批判の的となる、いわゆる「専業主婦優遇」。本来、日本に住んでいる20~60歳未満のすべての人が加入する「国民年金」の保険料ですが、専業主婦は「第3号被保険者」とされ、配偶者である第2号被保険者が加入している被用者年金制度(厚生年金保険や共済組合など)の保険者が集めた保険料や掛金などの一部を基礎年金拠出金として毎年度負担しているため、自身で保険料を納付する必要はありません。

またパートアルバイトで給与を得た際には、年収103万円までであれば非課税。年収150万円までなら夫は38万円の「配偶者特別控除」を受けることができ、年収150万円~約201万円では段階的に減額されるものの、配偶者控除の適用となります。夫の収入を考慮して働けば、世帯年収をあげることができるわけです。

このような優遇措置ができたのは1980年代で、専業主婦世帯のほうが圧倒的に多かった時代。1990年代には共働き世帯が片働き世帯を上回り、現在は共働き世帯が片働き世帯の倍近くになっている状況。「時代に合っていない制度は見直すべき」という論調が高まっています。また専業主婦優遇が女性の社会進出、女性の低収入の元凶という主張も。とにかく専業主婦優遇は目の敵にされています。

専業主婦をめぐる、さまざまな論争。「専業主婦の仕事を年収に換算したら」については、妻「感謝もない」、夫「家にいてラクをしているのに」といった主張の食い違いが原因。「夫婦喧嘩は犬も食わぬ」といいますが、その延長戦でしかありません。

(※写真はイメージです/PIXTA)

(出典 news.nicovideo.jp)

<このニュースへのネットの反応>

それだけ稼げる人を縛り付けていいことにならないだろうし主婦にさせるのもったいないから別れて別々の道歩いた方がいいのでは?

専業主婦の年収がいくら~~なんてことを気にする奴は専業主婦に向いてない。表現するなら旦那相手への個人事業主であり、年収は「夫の給料のN%(Nは各家庭によって異なる)」で、平均値も中央値も計算しがたいものがある。それを「私は年収~~だから旦那より稼いでる計算、だけど我慢してサポートに徹してる」というなら、稼ぎに行ったほうがいい。

会社員でもこういう「俺は正当な評価をされていない!もっと俺は金を受け取れるべき!」みたいな奴っている。「払うやつ連れて来いよ」で終わる話だからまだかわいいもんよ。「あいつから金を取り上げて俺によこせ」まで行っちゃうと脳みそ使うのやめた方がいいレベルの末期。

専業主婦が普通の仕事より大変と主張する人は男性相手でなく、共働きしている女性の前で言ってみろよ

専業主婦の仕事を評価すべきではあるけど、年収換算は違うと思う。お金をもらう仕事としてのクオリティや責任を求められて、それに応じることができるの?

主婦(家事育児)って大事かどうかは別にしてお金にはならない(商売にできん)タイプのものだからお金に換算しようとするのがそもそもズレてるのよ

どれほど大変な作業でも払ってくれる人がいない場合は無報酬となります。ニートが24時間拘束で空虚な自宅警備しても無報酬ですw警備員雇っていたらいくらなんて不毛な話でしょ?w

少ない文字数でツッコムの難しいからアレだけど、じゃあ職業主婦さんは仕事だから食材費から始まってあらゆる雑費は自分で工面してサービスを提供し社員寮的にお家賃も頂いてご自分の生活費は給与からってやられるだけだよ。まさか今の生活環境に追加で給与300何万懐に入るだなんて考えては居ないですよね

給与ってのはそもそも自分の働きに社会が付与する価値だからなあ、運動量や時間は関係無い。どれだけ大変だったとしても社会或いは雇用主が価値を見出さなければ給与は0だよ。広告収入等の拘束時間に比例しない稼ぎ方とか見てれば分かりそうだけどな。

女性の社会進出促すなら、専業主婦をなくさずに専業主夫を増やす方法もあるはずなのに、なぜ言われないか、だよなぁ

家族の役割だろ旦那の年収=家庭の年収仕事と家事子育て含めての年収って考えるだろ普通

この話題はもはや専業主婦の評価向上どころか逆効果なので、現実の専業主婦の方々は迷惑しているという。

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事