ピックアップ記事
「お先に失礼」文化の変化に困惑する上司たち。会社の風習はどう変わる?

新入社員が定時で「お先に失礼しまーす」。絶句する我々は古いのか?――大反響トップ10 | ニコニコニュース

新入社員が今年もやってきました。そこで日刊SPA!では反響の大きかった記事の中から厳選した、とんでも新入社員ベスト10を発表。世代間の考えの違いから起こった、驚きのエピソード第4位はこちら!(集計期間は2018年4月~2022年12月まで。初公開2019年4月27日、記事は取材時の状況)
 *  *  *

 4月中旬、カタカタとパソコンを打つ乾いた音だけが響き渡るオフィスフロア。ちょうど午後7時を過ぎた頃、ある会社で新入社員の声が元気に響き渡った。

「お疲れ様です、お先に失礼しまーす!」

 先輩たちが作業を続ける中、他の新人も彼にならい、恐る恐るコートを羽織り、申し訳なさそうに「お先に失礼します……」とオフィスを後にした。このような光景を見て、皆様はどのように感じるだろうか。「けしからん!」と思った人も少なくないはずだが……。

◆定時で「お先に失礼します!」が“常識”の新入社員もいる

「いやあ、残った先輩社員たちは何も言えずにお互いを見合うだけで……。以前なら『もう帰るのか!』とか『他の先輩は残っているぞ!』と怒号が飛んだものです。時代は変わったなあと」

 都内の大手物流会社勤務・橋田隆介さん(仮名・30代)は、部下8名を抱える部署の課長である。橋田さんが新人の頃は、19時の定時チャイムが鳴り、自分の仕事が終わっていようとも、先輩たちに「自分にも何かできることはないか」と聞いて回り、手伝った。

 帰社はだいたい21時頃。そこから先輩たちに連れられ飲みに行き、帰宅するのは午前様ということも珍しくなかった。こっちのほうが異常だったのかもしれないが…。

 一昨年頃から声高に叫ばれ、政府が音頭を取って推進する「働き方改革」の効果なのか。現場では新人との「価値観」の違いに、中年社員が違和感を覚える例が少なくない。

◆新人を叱り飛ばしたら、役員から呼びだし…

 同じく都内の中堅広告代理店勤務・菅野二郎さん(仮名・50代)も、この数年、新人との価値観の違いに、違和感を覚えている。

「就業終わりに役員が挨拶に来る、ということになったのですが、新人から『絶対に参加しなければダメなのか?』と声が上がりました。

 叱り飛ばしたところ憮然(ぶぜん)とした表情で居残りましたが、後日、社内に設けられた“働き方委員会”に訴えたようで、私が当の役員から呼びだされてしまいました。昔なら新人が悪い、ということになったんでしょうけども……」

◆新人との価値観の違いに違和感

 菅野さんはさらに続ける。

「そもそも役員がその時間に来ると我々に通告し、我々が合わせただけなのに、私だけが責められるのは釈然としません」

 改革にはこうしたすれ違いは付き物だろうし、改革を求める上と、改革が当たり前の下に板挟みされる中間管理職の苦労は、相当なものだろうと想像できる。

 こうした新人との価値観の違いは、なにも業務中だけに感じられるものではない。

飲み会に誘えば「強制ですか?」に絶句

 飲み会に誘えば「それは強制ですか」とか「仕事ですか」と、新人から返ってくる場合もある。仕事ではないだろうが仕事の話もする、そんな飲み会でお互いに距離を縮めあって、楽しく仕事をしていこうという上の思いは、今時の若者には届きにくいのか、それとも単に“うざったいもの”なのか。

 大阪の総合商社に勤める牧村浩介さん(仮名・50代)がこう話す。

飲み会に関しても、社員だけで行うのなら“業務”ではないのか? 1年前にそう言ってきた新人には度肝を抜かれたというか、そこまで言うかよ、と寂しくなりました。

 しかし、本当に社の飲み会が業務の一環だと見なされ、飲み会の費用が出るだけではなく、飲み会の日は仕事を早めに切り上げてもいい、というルールまでできました。残業もほぼなくなり、もちろん休日に社員に電話をするのもNGに。

 ここまで割り切る欧米型の考えはなじまないと思っていましたが、やってみるとすごく効率的です」

◆“改革”が想像以上に快適

 最初は馴染めなかった、できるわけがないと思っていた“改革”も、いざやってみると想像以上に快適で、それまで改革を拒んできた世代が、自ら次の改革を欲するようにもなったという。

 定時ぴったりに帰る新人を苦々しく思う人も少なくないだろう。しかし、彼ら・彼女らが悪いわけでは決してない。彼らは我々の知らない世界を生き、価値観も全く違う。それに、彼らがスタンダードになって、みんな定時で帰れるようになれば、ラッキーではないか。

 新人を見て、生き方を改めれば、新たな世界がそこに広がっている、という事実に期待したい。

<取材・文/森原ドンタコス

※画像はイメージです

(出典 news.nicovideo.jp)

ゲスト

ゲスト

SPAは毎年世代間の対立煽りをしたいようで。消えた方が世の中の為になるんじゃないかな。

ルク

ルク

毎年同じような記事で通じると思っている記者の価値観が古いのでは…

kio

kio

居ても役に立たないのに下手に残業が発生する状況作ってどうするよ。

風野妖一郎

風野妖一郎

大昔からのあるあるネタだぞ。絶句するお前らは記憶力が無いだけ

ゲスト

ゲスト

古いとかっていうより単にブラック企業に洗脳された頭になってるだけだろ…

ccx

ccx

いつの時代の話をしてんの?新人はすぐには役に立たないので、先に帰らすのは普通。

eg

eg

古いよ。

四条 旭改二

四条 旭改二

一体何年同じネタ擦り続けるんだよ

銀狐

銀狐

世代間に亀裂をいれて壊すまで何年でも続けるゾ。

さかさか

さかさか

”就業終わりに役員が挨拶に来る、ということになったのですが、新人から『絶対に参加しなければダメなのか?』”に必要性を説明出来てない。「そもそも役員がその時間に来ると我々に通告し、我々が合わせただけなのに、私だけが責められるのは釈然としません」必要性の無い挨拶であって無意味な忖度で叱り飛ばしたんならパワハラじゃん。

TotO

TotO

法律を無視することを是とすることが価値観と言えばそうなんでしょうね、としか。役員に怒られるだけで済んでよかったですね?

Akatsuki

Akatsuki

いわゆる馬鹿の一つ覚えで「たくさん残業するのが偉い」とか言っちゃう変なオジサンでしょ?必ず一人は居る。昼間はサボってヤニ吸ったり、会社のPCや手持ちのスマホで動画や通販サイト漁って何もせず、残業してるクソ社員がさ。しかもブラック企業に洗脳済みで、残業代が出て上司にも誉められる美味しい行為だとかおかしな勘違いをしているので余計にタチが悪いやつ。

OG-chan

OG-chan

特に何も言われなければ定時上がりで当然だ、残業してほしいならそう指示しろ

hoge

hoge

新人を含む労働者に指示を出す、少ない人件費=残業時間で業務を回すのが課長の役割であって、新人に負担を押し付ける奴は時代を問わず職務放棄の無能なんだよ。

Ackey

Ackey

入社1年目に他部署から飛び込んできた急ぎの案件で残業してたらちゃんと労務管理しろって上司に注意されたんだが。筆者は何十年前の話してんだ???

ジャック

ジャック

そも非効率な業務をして金と時間の浪費をしてるって自覚が無い時点でね。一件で終わる週末の飲み会なら有意義にしようもあるけど、週末だからとハシゴするっていうクソみたいなノリが一番ダルいからな

座座

座座

もうさすがに擦られすぎて内容よりそこらへんを突く冷静なコメが大半になってるのは草

rikuatsu

rikuatsu

ものすごく周回遅れな記事だ。10年くらいに同じような話題があっても全然驚かないレベルで。

ケスト

ケスト

流石老婆しか読まない腐れ週刊誌、老婆が中年だった頃の新人あるある話しか載ってないな

gororo

gororo

新人を残業させてもどうでもいい雑務やらせるのが8割以上だろ、しかも慣れない環境で疲れも溜まりやすいだろうから残業させても覚えは悪いし無駄に疲労させて後に響く方がよっぽどダメージデカいわ

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事