ピックアップ記事
トヨタグループの日野自動車に蔓延する「上にモノがいえない」異常な企業文化とは?

「日本企業と言えばトヨタグループ」というイメージが定着している中、日野自動車に起きたエンジン不正の問題は非常に残念です。上司には何も言えないという風土があるとのことですが、このような風土がある限り、同様の問題は今後も起きるかもしれませんね。

1 朝一から閉店までφ ★ :2022/08/05(金) 19:47:45.59

2022.08.03 桃田健史

日野自動車は2022年8月2日、エンジン認証の不正があった問題に対し、外部有識者による特別調査委員会の調査報告書を関係省庁に報告しました。課題は日野の企業体質にも言及され、根深い問題であることが示唆されています。

新たな虚偽報告も発覚! 不正な認証手続きは20年も前から続いていた!?

 日野自動車(以下、日野)の認証不正について、驚きの事実が明らかになりました。
 
 日野が2022年3月4日公開した、トラックやバス向けのエンジンの認証について不正があった問題に対して、外部有識者による特別調査委員会は8月2日、全277ページに及ぶ調査報告書をまとめて関係省庁に報告しました。

 何が驚きかといえば、不正は2000年代から行われていたことが分かり、またその原因が「上に物を言えない」という企業風土にあると、特別調査委員会が結論付けた点です。

 調査は、認証不正に影響があると思われる部門の社員、元社員、また認証不正が判明した期間の歴代社長など幹部など101名(のべ243回)のヒアリング調査、また日野に所属する従業員合計9232人を対象としたアンケート(回答率22.6%)を実施しています。

 まず、不正が行われていた対象エンジンですが、2022年3月4日の会見時点では、対象エンジンは中型エンジンが1機種と、大型エンジン4機種であり、それぞれ2016年度排出ガス規制(ポスト・ポスト新長期規制)であるとしていました。

 ところが、今回の調査では、事態はもっと深刻なことが判明したのです。

 なんと、認証不正は、2003年度排出ガス規制(新短期規制)から確認され、その後の2005年度(新長期規制)、2009年度(ポスト新長期規制)、そして2016年度(ポスト・ポスト新長期規制)にかけて20年近くも継続して行われていたことが分かったのです。

 具体的には、車両用ディーゼルエンジン(オンロードエンジン)については、排気ガス規制については、2003年度・新短期規制以降に「幅広い機種において、主に劣化耐久試験に関する不正行為が判明」しました。

 燃費については、2005年度・新長期規制の以降に、「主に大型エンジンにおいて燃費測定に関する不正が判明」しています。

 燃費不正については、2009年4月から導入されている、環境性能に優れた自動車に対する税に対する特例措置のエコカー減税が導入されており、その基準達成のために、例えば燃料流量校正値を操作するなど、様々な手口によって燃費測定値を改ざんしていたということです。

 また、産業用ディーゼルエンジン(オフロードエンジン)でも認証不正が見つかり、排気ガス規制について、2011年度規制(3.5次規制)以降の「幅広い機種において、主に劣化耐久に関する不正行為が判明」したのです。

 このように、過去20年ほどの間に日野が生産した多種多様なエンジンのほとんどで何らかの認証不正が行われていたことになります。

https://kuruma-news.jp/post/537211

2 名刺は切らしておりまして :2022/08/05(金) 19:51:02.08

>>1
とりあえず
イヤーワームの宣伝辞めろよ

6 名刺は切らしておりまして :2022/08/05(金) 20:00:56.27

>>1
>  何が驚きかといえば、不正は2000年代から行われていたことが分かり、またその原因が「上に物を言えない」という企業風土にあると、特別調査委員会が結論付けた点です。
三菱電機なんて35年前からやってたし、たいていの不正の原因は上に言えない企業風土だし、今さらこんなこと書くライターに驚いたわ

23 名刺は切らしておりまして :2022/08/05(金) 20:18:09.51

>>1
ドイツ車を*にしてたトヨタさん…
自分の子会社も排ガス虚偽検査してましたの巻w
しかもドイツのはるか前からwwww

33 名刺は切らしておりまして :2022/08/05(金) 20:58:27.78

>>1
ほとんどの日本企業は、上にモノ言えないカルチャーでしょう
だから変革が起こらず、30年も経済が衰退し、日本企業の国際企業の地位があるものもたった3社(トヨタ・ソフトバンク・ユニクロ)と散々な状態

36 名刺は切らしておりまして :2022/08/05(金) 21:15:16.87

>>33
確かに昔の優秀な財界人は:

 本田宗一郎「社長なんて偉くも何ともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じ」
 
 ソニー「本当にやりたい重要な仕事は上司に見せるな。盛田さんが来た時に直接見せろ」

で、だから当時の日本はダイナミズムがあったんでしょうね。

>>24
1980年代まで、日本企業の従業員は会社に仕える感覚で、韓国企業の従業員は直属の上司に仕える感覚だった。

当時の日本企業の品質は世界一で、韓国企業の品質は話にならなかった。

しかし1990年代以降は日本企業で、上記のかつての韓国企業に近い「ジョブ型」人事制度が導入されはじめ
特に安部政権下の最近で急に増えた。

やっぱり最近の日本企業のトップは統一系が多いのだろうか?w

12 名刺は切らしておりまして :2022/08/05(金) 20:04:43.14

ノーと言えない日本人
例え無理と言っても、やるしかない、どうやって挽回するか考えろ。と部下にはいって、役員には、出来ます問題ないです。
そんな事言う奴ばっかりだからな
取り返し付かなくなってから破綻する

26 名刺は切らしておりまして :2022/08/05(金) 20:28:51.62

>>12
そんな感じだわな。上に抗う術を知らなさすぎる…

19 名刺は切らしておりまして :2022/08/05(金) 20:10:30.82

ま、仕事は仕事で上の言うこと聞かなきゃならないけど、違法行為は内部告発なり殴って止めるなりしなきゃ駄目だろうね

37 名刺は切らしておりまして :2022/08/05(金) 21:20:15.40

>>19
内部告発制度がちゃんと機能すりゃいいけど下手したら告発なんてしやがってっていう結果になりかねん
ぶっちゃけそこまで会社のことを思ってないし

25 名刺は切らしておりまして :2022/08/05(金) 20:28:02.81

いすゞも何かあったな。
もうキレイなのは日産ディーゼルだけじゃない?

45 名刺は切らしておりまして :2022/08/05(金) 22:00:14.95

>>25
UDトラックスになって、今はいすゞグループだな

35 名刺は切らしておりまして :2022/08/05(金) 21:09:01.19

非正規雇用が多かったりして。だって意見したら明日から来なくて良いよ、って言われてもどうしようもないじゃんか。

46 名刺は切らしておりまして :2022/08/05(金) 22:01:07.15

>>35
非正規なら言えるだろ
いやならやめてやればいい

38 名刺は切らしておりまして :2022/08/05(金) 21:23:59.14

これが官僚化ってやつ?

49 名刺は切らしておりまして :2022/08/05(金) 22:03:32.69

>>38
ミスを起こさないために業務を標準化
標準化と現場への権限はトレードオフ
結果、主体性もなくなり作業化し思考停止
巨大な無能集団の出来上がり
人は群れるほど判断を他人や環境に依存し個でいるよりも頭が悪くなるのは研究結果でも出てる
津波発生時みんなが逃げないから安全だろうという心理と同じ
みんながやってるからの積み重ねがみんなで不正w

40 名刺は切らしておりまして :2022/08/05(金) 21:44:30.99

モノ言う中間管理職は確かに2年で追い出された
冬の時代はそれからだった
分野違いますが

50 名刺は切らしておりまして :2022/08/05(金) 22:10:46.08

>>40
うちは逆に中間管理職が自分の定年まで問題起こすなってスタンスで現場に何もさせないせいで意欲のある新人がどんどん辞めてった

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事