初戦で南米王者のパラグアイに5-0。相手に退場者が出たとはいえ、ほぼ完ぺきな内容での勝利だった。勢いがつくというだけではなく、大勝で大会を戦う上で大きなアドバンテージを得たといえる。
五輪のサッカーは中2日で試合が続く。他の国際大会では考えられない過酷な日程だ。勝ち進めば、これが最大6試合。選手たちの疲労は相当なものになる。大会の開催期間が決まっているとはいえ、いかにコンディションを整えるかが上位へのカギになる。
初戦を大勝したことで、1次リーグ残り2試合の戦いが楽になる。状況に応じた戦い方ができるし、疲労を考慮しながらの選手起用も可能。大会登録選手は18人だが、直前になってバックアップメンバー4人との入れ替えが自由になった。22人をうまく使って戦うためにも、勝ち点と得失点差でライバルをリードしたことが有利になる。
今大会、日本はメダル獲得のチャンスが十分にある。参加16チームで唯一オーバーエイジ枠を使わず、久保建英ら23歳以下でも招集できない選手もいた。それでも、過去3大会でベスト4が2回という安定感は出場チームの中でも屈指。ブラジル、ドイツ、メキシコ、ナイジェリアなど「五輪サッカーの顔」ともいえるチームが予選で敗退したことも大きい。
◆団体球技全7競技出場は開催国を除けば世界唯一
今大会は、日本にとって「団体球技の五輪」になりそうだ。サッカー、ラグビーをはじめ、バレーボール、バスケットボールは男女とも、ハンドボール男子、水球男子、ホッケー女子、実施される全7競技に11チームの「ジャパン」が出場する。
前回の東京大会は開催国として全競技に出場できたが、自国開催以外では過去最多のチーム数だ。バスケ男子が48年ぶり、ハンド男子が36年ぶり、バレー男子が16年ぶりに予選を突破。全7競技に出場するのは開催国フランスを除けば唯一で、日本は世界最高の「球技大国」といえる。
球技は五輪を盛り上げる。64年東京大会ではバレーボール女子で「東洋の魔女」が金メダルを獲得。決勝戦の視聴率66.8%はスポーツ中継最高で、今も破られていない。72年ミュンヘン大会ではバレーボール男子、さらに76年モントリオール大会では「新東洋の魔女」が金メダルを獲得し、バレーボール人気を引っ張った。
もちろん、バレーボールだけではない。68年メキシコシティ大会ではサッカーが銅メダルを獲得、96年アトランタ大会では1次リーグでブラジルを破る「マイアミの奇跡」を起こした。2000年代にはソフトボール、野球もお茶の間を沸かした。前回大会まで日本が獲得した499個のメダルのうち、球技は21個。そのどれもがドラマチックで、語り継がれるものばかりだ。
球技の魅力は、試合が続くこと。日本がメダルを量産してきた柔道は1日で終わる。競泳、レスリング、体操なども予選から決勝まで数日。メダルへのムードが段階的に盛り上がることはない。しかし、球技だと1試合1試合、何日もかけてメダルに近づく過程がファンを引き付ける。
男女サッカー、男女バレーボールにはメダルの期待がかかるし、前回大会銀メダルのバスケットボール女子は、それ以上の金を狙う。ハンドボール男子やバスケットボール男子は、現実的にベスト8入りが目標。あまりなじみのない競技も行われる五輪で、球技はルールも分かりやすい。応援の熱をストレートに発することができる。
一昨年のサッカーW杯、昨年の野球WBCに刺激を受けて各競技が五輪予選で活躍したように、開幕前のサッカーの好発進が他の日本代表チームに勢いをもたらすはず。「チームジャパン」の戦いが始まった。
THE ANSWER2024.07.25
https://the-ans.jp/paris-olympic/439751/
そのやきうのせいで弱かったんじゃん
実況もスクリプト焼き豚がグロ貼りまくってるし
サッカーに人材集中させろ
サッカー以外禁止しろ
サッカーは、他のハイレベルな球技では使えない
チビだけにやらせればよい
サッカーは人類を代表するスポーツだから国策としてそうすべきだよね
もう追いつかれたよ
失われた20年というか失われ続けてる50年だわ
ソウル五輪のころ日本がどれだけ弱かったか知らんのか
むしろそういう国は特定の競技に注力する
韓国のアーチェリーみたいにな
日本ほど多種多様なスポーツが行われてて
それなりのレベルにある国は少ない
冬季五輪でもかなりの競技に選手送り出してるしな
コクイハツヨウってw
共産圏に住んでるのかお前は
野球ばっかやってるやろw
1人でなに言ってんだこの*ドサヨクは
や、ややや、やきうは???
金メダル確定
特異な7競技だけ選んで「球技大国」はない
特異なってこの7競技が五輪の球技全てだろ
大坂なおみ「えっ・・ 」
団体球技ね