
両チームとも勝てば悲願の初制覇を成し遂げることになる。また、仙台育英に凱歌が上がれば春夏通じて東北勢初V、下関国際ならば1958年に柳井が全国制覇を達成して以来64年ぶり2度目の山口県勢優勝となる。深紅の大優勝旗を手にするのは一体どちらか。当日の決勝戦には両県民だけでなく、日本中が釘付けとなりそうだ。
ひと際注目を集めているのは、どちらかと言えば下関国際かもしれない。18日の準々決勝では今春選抜大会の優勝校で今大会もV大本命だった大阪桐蔭を相手に接戦の末、5―4で逆転勝ち。20日の準決勝では今春選抜大会の準優勝校・近江(滋賀)も8―2で下し、全国屈指の近畿強豪校を連破して勝ち上がってきた。
『下関国際高校』についてまとめてみた
下関国際高等学校(しものせきこくさいこうとうがっこう)は、山口県下関市大字伊倉字四方山にある私立高等学校。 前身は下関予備校(昭和34年(1959年)4月認可)及び下関電波専門学校(昭和35年(1960年)認可)であり現在の中国自動車道壇之浦パーキングエリアの地に存在していた。
9キロバイト (1,013 語) - 2022年8月21日 (日) 05:15
|
<関連する記事>
![]() |
甲子園で決勝進出、“戦うごとに強くなる”「下関国際」が共感を集める理由 …に結び付けた。 近江戦では坂原監督の指示のもとプロ注目の相手エース・山田陽翔選手(3年)を攻略すべく戦前から徹底的に丸裸にし、各打者がバットを短く持… (出典:JBpress) |
![]() |
投手陣厚い仙台育英優位か 下関国際は終盤勝負に勝機 決勝見どころ …野手の間にうまく転がしたり、落としたりして、大阪桐蔭の前田悠伍、近江の山田陽翔ら好投手から点を奪ってきた。 4試合で8安打の1番赤瀬健心を中心に、大… (出典:朝日新聞デジタル) |
![]() |
ともに初Vかけて甲子園あす決勝…厚い投手層の仙台育英か、強豪なぎ倒した下関国際か …投手が強力打線に的を絞らせずに2失点に抑え、攻撃では疲れの見える相手の山田陽翔(はると)投手らから9四球を選ぶなどして攻略した。 山口県勢の決勝進… (出典:読売新聞オンライン) |
![]() |
甲子園は敗者に優しい、名将が信じる「敗者の力」 …。優勝候補の一角だった近江は、5試合連続で先発したエースで4番で主将の山田陽翔投手(3年)が下関国際を相手に七回途中で降板し、今春のセンバツに続く決勝進出を逃した。 (出典:デイリースポーツ) |
![]() |
世代最強打者、浅野は全打席敬遠が正解だった? …り込むのは容易ではない。準々決勝では選抜準優勝に輝いた近江の注目投手、山田陽翔からライナー性の打球をバックスクリーンに突き刺した。 この2本塁打を含め… (出典:小中翔太) |