ピックアップ記事
平均手取り月25万円でも…「老後破綻」を覚悟しなければならない、日本人の唖然の年金額
新しい年がスタートし、将来のことを考える機会も多いタイミング。「老後のこと」を考える人も多いでしょう。最大の関心ごとは、年金はいくらになるのか、その年金で暮らしていけるのか、ということ。平均的な給与の会社員であれば、どうでしょうか。みていきましょう。

会社員の平均給与月30万円…65歳から手にする年金額は?

厚生労働省令和3年賃金構造基本統計調査』によると、日本人の平均給与(所定内給与額)は30万7,400円、手取りは25万6,000円ほど。賞与も含めた年収は489万3,100円です。2020年は月30万7,700円、年収は487万3,000円、2019年は月30万6,000円、年収は494万3,000円。コロナ禍の影響でこの3年間、給与減の傾向にありました。昨年はコロナ禍からの回復も見られたため、給与増が期待されます。

政府は企業に対して賃上げを要求。それに応えるように、2023年、多くの企業が賃上げを表明しています。東京商工リサーチのアンケート調査では、調査企業の8割を超えました。あとは物価高を超える賃上げとなるかが焦点に……そう思った矢先、突如議論が巻き起こった防衛費増額に伴う法人税増税が、企業の賃上げ抑制につながるとして批判にさらされています。果たして、悲願の給与アップとなるか、予断を許さない状況です。

一方、老後の生活資金の源となる公的年金について、政府は2023年の支給額を引き上げる方針を固めています。これは足元の物価上昇を踏まえた措置で、増額となれば3年ぶりとなります。しかし少子高齢化の中でも制度を維持させるため、給付を抑える「マクロ経済スライド」の発動も検討。結局年金の伸びは物価上昇に追い付かず、実質的に目減りになるとされています。

将来、いくら年金を手にできるかは、国民年金であれば「年金額×(保険料の納付月数÷480ヵ月)」で、厚生年金であれば加入期間が2003年3月までは①「平均標準報酬月額(≒平均月収)×7.125/1000×2003年3月までの加入月数」、加入期間2003年4月以降は②「平均標準報酬額(≒平均月収+賞与)×5.481/1000×2003年4月以降の加入月数」で計算できます。

20歳から60歳まで会社員として働き、日本人の平均給与を手にしてきたと仮定し、便宜上、上記②の計算式だけを用いると、日本人の平均標準報酬月額は34万円で、65歳から手にできる厚生年金は7万4,000円ほど。国民年金を満額手にできるとすると、合計13万8,000円になります。

男女別にみていくと、男性の場合、平均標準報酬月額は44万円となり、65歳から手にする厚生年金は9万6,000円となり、国民年金と合わせると16万円ほど。女性の場合、平均標準報酬月額は32万円となり、65歳から手にする厚生年金は7万円、国民年金と合わせると13万4,000円ほど手にできる計算です。

平均的な給与の会社員…65歳で手にする年金額で生きていけるか?

平均的な会社員の給与で、月13万4,000円ほどの年金を手にできる日本。厚生労働省の調査によると、厚生年金受給者で年金13万円以下なのは42%ほど。平均的な年金額を手にできていない人が、それだけいるといえます。

40年近くの会社員人生を送ってきたいのであれば、できることなら年金だけで安心して生きていきたいもの。しかしそうはいきません。生活保護を受給する条件となる最低生活費をみていくと、たとえば東京都23区の場合、生活扶助基準額が7万6,880円、住宅扶助基準額が5万3,700円、合計13万0,580円となります。つまり東京23区では持ち家でなければ、月13万円なければ生きていけない、ということになります。そう考えると、平均的な給与を手にしてきた会社員でも、年金だけで生きていくにはギリギリだといえるのです。

平均的な会社員でそのような水準ですから、高齢者の多くが「年金だけでは生きていけない」というのが現実であり、蓄えがなければ、すぐに生活が破綻してしまうような状態にあるといえます。

老後、夫婦が生きていくには2,000万円が必要だとして騒ぎとなり、以前よりも自助努力がいわれるようになりました。しかし日々の生活が苦しく、とても預貯金などできないという人も多くいるでしょう。金融広報中央委員会『家計の金融行動に関する世論調査 2022年(二人以上世帯調査)』によると、日常的な出し入れ・引落しに備えている預貯金もないという世帯が2.6%、単身世帯では4.9%になります。

今後、高齢化はさらに進んでいきます。どんなに楽天的に考えても、今後、年金が増えるという未来は描くことはできないでしょう。日本で生きる高齢者は老後破綻の危機に怯えながら、生きていくしかないのかもしれません。

(※写真はイメージです/PIXTA)

(出典 news.nicovideo.jp)

<このニュースへのネットの反応>

公務員(自衛隊)を53歳年収1000万円超で定年退職し、60歳まで年収800万、70歳まで年収500万で働いていても自己負担2割の人が特別養護老人ホームに入ると年金だけでは足が出るので子供の負担が必要です(現在の話)将来はもっと大変になるでしょう。

20年、30年かけて貯蓄はしていくものだ。20年ぐらい貯蓄をしていれば、お金の真意が分かってくる。お金は人を教育してゆくからね。お金は、ある種の生き物だと思う。人間の精神を操作する。数十年かけて貯蓄したお金ならば、お金に呑み込まれる事は無いが、瞬時に大金を得て、羽振りよく使っていけば、最終的には破滅しか待っていない。それは、お金に教育されてないから自滅する。

泡銭は、どこまで行っても泡銭。死銭を求めて射倖心に煽られ一文なしになるだけ。一時的な快楽的な脳汁を味わう為に金を使うだけの人間は、お金は貯まらないし、*まで金に困るだろう。男も女もな。垢の他人に八つ当たりするだけの屑化とするだけだ。真意を学んだオレは、もう右肩上がりにお金が貯まるしかない。最高の幸せとは、心のゆとりと健康的な生活だと理解したからだ。

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事