ピックアップ記事
駅員が注意喚起「拾得した遺失物をSNS等に載せて拡散しないで」→その理由とは

駅員が注意喚起「拾得した遺失物をSNS等に載せて拡散しないで」→その理由とは | ニコニコニュース

駅員として働いているというTwitterユーザーの「Ti@フリント」さんが、拾得した遺失物に関してインターネット上で注意喚起しています。「拾得した遺失物をSNS等に載せて拡散しないで下さい」とのこと。それはどうしてでしょうか。

悪意ある人が本人に成りすまして遺失物を受け取る?

Ti@フリントさんによると、拾得した遺失物をSNSに掲載したり、細かい情報を書いたりすることにより、悪意ある人が本人になりすまして遺失物を受け取りに来る可能性があるようです。

<Ti@フリントさんのTwitterコメント

「某会社で駅員してますが… 拾得した遺失物をSNS等に載せて拡散しないで下さい。載せるにしても細かい情報まで載せないで下さい。写真なんて以ての外です! 拾った本人は親切心でしていると思いますが、本当にやめて下さい。これで何が起こるのか… 直ぐに想像出来ると思います」

「特徴・写真等を載せてしまうと、細かい情報まで見えてしまうんです! 免許証とか写真のある物が入った遺失物なら本人じゃ無いなとか判断出来ますが、無ければ判断する方法は、細かい特徴等を聞いて合致してるかどうかで遺失者に引き渡すしか無いのです」

「なので、細かい情報を書かれてしまうと、それを見た悪意を持った人間が、自分の物で無いのに引取りに来て、特徴等もSNSで知ってしまっているので、こちらとしても本人の物と判断をせざるを得ません。本人確認の公的証明書で名前・住所を確認して渡すので、引渡し相手の確認はしますが…」

親切心でSNSに載せたい気持ち

確かに、拾った物の画像や詳細情報をSNSに載せることにより、悪意ある人が盗もうとして「そのSNS情報を使って本人のふりをして受け取りに行く可能性」は否めません。親切心でSNSに載せたい気持ちは理解できますが、慎重になるべきかもしれません。

最適な行動をとりたい

皆さんは、街や駅で物を無くしたことはありますか? 無くしたものは戻ってきたでしょうか。ひとつでも多くの遺失物が本人の手に戻るよう、最適な行動をとりたいものですね。

※冒頭画像はフリー素材サイト『写真AC』より

(執筆者: クドウ@地球食べ歩き)

駅員が注意喚起「拾得した遺失物をSNS等に載せて拡散しないで」→その理由とは

(出典 news.nicovideo.jp)

黎黒(くろ)

黎黒(くろ)

まじで拾得物はこれ大事。で、逆を言うなら拾得物を取りに行ったときに窓口の人が「どんなのですか?」=「届いてませんよ」じゃない、持ち主かどうかの確認。なので特徴をきちんと説明する、たまに「見せてもらえばわかるから見せろ!」ってゴネる阿呆は論外。(カギ系統とか落としたやつにおおいんだよね)

そー太

そー太

この持ち主と偽るのは記事を読む前から思いつく問題点だわ。純粋な親切心なら大人しく公的な場所へ届けるのが一番よ、探す人もまずそういうところに聞きに行くんだし。

taku417

taku417

そもそも、落とし主は落としたことに気付きゃ駅や警察に聞くんだから黙って届けときゃいいんだよ。なんでネットに晒す必要がある?

ASAHI

ASAHI

親切心?  良かれと思ってする余計なお世話 or 自分は親切だと表現する売名  どっち?

hikari

hikari

ネットに(写真掲載までして)拡散する人は、この駅員の言うような「他者の盗み受け取り」の危険性を思いつかないのでしょうか、それとも 思いついてるけど拡散してるのでしょうか

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事