ピックアップ記事

90年代ヒップホップ、Y2Kファッション…時代が悪くなればなるほど、Z世代は「ノスタルジア」を求める傾向に? | ニコニコニュース

Cartoonがパーソナリティを務めるinterfmで放送中のラジオ番組「sensor」(毎週金曜19:00-22:00放送)。番組コーナー「NY Future Lab」では、これからの時代の主役となる「Z世代」と「ミレニアル世代」にフォーカスアメリカの若者たちが普段何を考え、何に影響を受け、どのような性質や特徴があるのかなどについて、Z世代・ミレニアル世代評論家シェリーめぐみ座談会形式で彼ら、彼女らの本音を引き出していきます。

12月8日(金)のテーマは、「Z世代の97パーセントが『ノスタルジア』を感じる理由」。「NY Future Lab」のメンバーが、Z世代にとって懐かしさを感じる時代や、印象に残っている年について語り合いました。

※写真はイメージです

ノスタルジアを感じるものがZ世代に人気

2023年もあとわずか。前回、ラボメンバーは今年のベストアニメについて語りました。今回は映画の話になる予定でしたが、思わぬ形で「ノスタルジア」の話題に。Z世代は、いつ頃を“過ぎ去った時代”として懐かしむのでしょうか?

ミクア:新しいものは何も観ていない。昔に観ていたものをまた見ているだけ。あと、ハロウィンのときはNetflixにたくさんの古いホラー映画が追加されたから、それをたくさん観たよ。ノスタルジックな気分に浸りながら。

メアリー:昨日、ヒカル(夫)と「スーパーマリオ」の映画を観たよ。

ノエ:それ、僕も2023年の好きな映画だ。

メアリー:よかったけど、もしマリオファンじゃなかったら好きじゃなかったかも。

ノエ:映画の半分は「マリオカート」とかDS(任天堂の携帯ゲーム機)でのスーパーマリオで遊んだ世代の懐かしさ、ノスタルジアが魅力の一部だったと思う。そういうのをとてもうまく取り入れていたよね。

シェリー:なんかさ、いつも思うけど、みんなノスタルジアの話をよくしているよね。Z世代はまるで“ノスタルジアの世代”みたい。なんでそんなにノスタルジアが大事なんだろう?

ノエ:なぜって、今の世界がひどいからだよ。

メアリー:うん。ただ、もっといい時代に戻りたいって思っているだけなんだよね。

シェリー:えっ。それはいつの時代を指しているの?

ノエ:2016年かな。

シェリー:なぜ2016年

ミクア:全部の素晴らしいものが、2016年に出た気がするんだよね。特に音楽とか。

シェリー2016年、君たちは何歳だったの?

ノエ:16歳だった。

ミクア:13歳。

新しい作品ではなく、古い作品を楽しむと語るラボメンバーたち。新しい作品のなかでも、「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」といった、作品へのノスタルジーをうまく取り入れたものに興味が湧くようです。調査によると、Z世代のおよそ97パーセントノスタルジアを感じており、15パーセントは未来より過去について考えたいと思っています。

Y2Kファッション90年代ヒップホップなど、Z世代の支持を集めているものはノスタルジアに紐づいているものが多いです。日本では、80年代の音楽やシティポップが若者に大人気。Z世代評論家シェリーは「彼らにとって、生まれていない時代を懐かしむ“疑似ノスタルジア”という言葉も出てきています。この世代の特色ですね」と分析しました。

(左から)ミクア、シェリーヒカル、ノエ、シャンシャンメアリー/©NY-Future-Lab

2016年が“いい時代”だと感じるのはなぜ?

Z世代のラボメンバーにとって、いい時代だったと感じるのは2016年とのこと。続けて、彼らがなぜそう感じるのかを深掘りしてみました。

ノエ:あの頃はなんというか、まるで何にも気にしないで生きていられる時代だった。まだ高校生で、「どんな大学に行きたいかな?」とか、何も心配がなかった時代だよ。

ミクア:よくわからないけど、なんだか2016年が私たちのなかに引っかかっているような気がするんだよね。

シェリーなるほど。それはもしかして2016年大統領選でドナルド・トランプが勝った年だからとか?

ヒカル:そうそう。僕はそれしか思い浮かばないよ。あの年はちょうど日本からアメリカに来た頃で、人生が完全に変わった瞬間だった。だから、それ以前に起きたことに、なんだか懐かしさを感じるんだ。

メアリー:え~。私は2016年って全然わからない。高校に入ったばかりで、学校が大嫌いだったから。

シェリー:じゃあ、メアリーが懐かしいと感じるのはどの年?

メアリー:年齢で言うと、12歳くらいの頃かな。なぜって、本当に若かったから、将来のことを考える必要があまりなかった。今日のことや明日のこと、宿題のことを考えるだけでよかったでしょう。大学とか将来のことを気にする必要がなかったから。

ノエ:2016年についてちょっと調べてみたんだけど、あの年ってソーシャルメディアがすごく発展した年みたいだよ。ライブ配信が本格的になって、InstagramSnapchatが初期の段階から今のようなものに変わりつつあった。

それに伴って、SNSでのいろいろなチャレンジ企画もたくさんあったんだよね。中高時代はそういうチャレンジをしている人たちがいっぱいいたし、オンラインで見ていた感じがする。「マネキンチャレンジ」という、マネキン人形みたいにじっと座っていて、音楽がかかった瞬間に踊りだすやつ。あと、ボトルチャレンジとか。

Pokémon GO」もその時期に流行り始めていたよね。僕はやったことはないけど。2016年の雰囲気ってなんというか、気軽でアホっぽい、ソーシャルデジタルなものが多かったよね。

Z世代にとっての2016年は、年齢的に将来の心配をする必要がなかった時期。社会的にはトランプ大統領当選やイギリスのEU離脱など、反グローバリズムが台頭した年でもありました。「その後の激変に向けて、何かが切り替わった感じがする年でもありますよね」とシェリーコメント

日本では東京オリンピックに向けて盛り上がっていたタイミングでした。コロナ禍、今起きている戦争、大幅なインフレもなかった2016年。AIの台頭もこれからという時期であり、今よりもシンプルに物事を感じられたからこそ、ラボメンバーは“いい時代”と懐かしんだのかもしれません。一方、現在のZ世代の半数近くは常にストレスを抱えている調査データがあります。

今回の話し合いで、時代が悪くなればなるほど、若者はノスタルジアを感じ、癒しを求める傾向が高まる背景が見えました。シェリーは「それで儲かるビジネスもありますが、よく考えるとこんな時代を作ってしまったのは私たち大人でもあるんだよなと、ズキッとしますよね」と話し、話題を締めくくりました。

<番組概要>
番組名:sensor
放送エリアinterfm
放送日時:毎週金曜19:00-22:00放送
出演:Cartoon、シェリーめぐみ
番組Webサイト: https://www.interfm.co.jp/sensor/
特設サイト:https://ny-future-lab.com/

90年代ヒップホップ、Y2Kファッション…時代が悪くなればなるほど、Z世代は「ノスタルジア」を求める傾向に?

(出典 news.nicovideo.jp)

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事