カビ掃除で“ゴシゴシこする”行為、絶対やっちゃいけなかった… その理由をNHK防災が解説
NHK生活・防災が28日、公式X(旧・ツイッター)を更新。大掃除の際に注意したい「カビ掃除」のポイントについて解説している。
■大掃除の前にチェック
年末を迎え、大掃除の真っ最中という人も多いはず。掃除の中でも厄介なのが、お風呂場のゴムパッキンなどに生えてしまうしつこいカビ汚れだ。
そんな中、NHK生活・防災アカウントが「年末に大掃除をする人は要チェック」として、掃除の際に「“やってはいけない”掃除3選」を紹介。カビは取れにくいため、ついゴシゴシと力を入れてこすってしまいがちだが、「カビはゴシゴシするな!」と呼びかける。
関連記事:趣里、『ブギウギ』オーディションでは歌に低評価も… 作曲家・服部隆之氏が明かした抜擢秘話に「すごすぎる」
■カビ汚れをこすってしまうと…
カビはキノコなどと同じ菌類で、菌糸と呼ばれる根のようなものを伸ばして成長していく。お風呂場のゴムパッキンは、本来であれば表面がツルツルしており、カビの胞子が付着しても根を張れないため、簡単に洗い流すことができる。
ところが、掃除の際にゴシゴシとこすることで傷がつき、その傷にカビが入り込んで深く根を張ってしまうため、落としにくくなる。
関連記事:吉瀬美智子、話題になった“泥酔投稿”を削除 修正版に「これが正解」「残念」
■正しい掃除方法は…
カビ掃除には、汚れにカビ取り剤を吹きかけて30分ほど放置すると、奥のカビまで成分が届きやすくなり、洗い流すか拭き取れば掃除できる。
ただ、カビは死んでも黒い色は残る場合があるため、色が気になる場合には漂白作用のあるカビ取り剤や、目地修正グッズ使用するとよい。また、カビ取り剤は必ず換気しながら使用するよう呼びかけている。
関連記事:高島屋ケーキ騒動、崩れた原因「凍っていなかった可能性」も一体なぜ… パティシエ考察に「さすがプロ」の声
■お風呂場の鏡に水はNG
このほか、「油汚れは水拭きするな!」として、油汚れを水拭きしても水をはじいて汚れが取れないため、乾拭きすると効果的なことも説明。
さらに、お風呂場の鏡に水が付着したままにすると、水に含まれる「シリカ」と鏡の表面のガラスが一体化して水垢がなかなか取れなくなるため、鏡についた水は拭き取っておくことを勧めている。
関連記事:ヒカキン、YouTubeアイコンをまた変更 「10より9の方が…」ファンは“変化”を発見
■「やってはいけない掃除」とは
年末に大掃除をする人は要チェック
「あしたが変わるトリセツショー」
”やってはいけない” 掃除3選です❶カビはゴシゴシするな!
❷油汚れは水拭きするな!
❸鏡にだけは水を残すな!お掃除博士直伝の重曹活用術、トリセツはこちらから👇https://t.co/2LvLB18Mqm#nhkお役立ち pic.twitter.com/JDiMp0jvPY
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) December 27, 2023