ピックアップ記事
「ヤングケアラーは、かっこいい」厚生労働省作成の啓発ポスターが物議…… 「ズレてる」「美化しないで」

「ヤングケアラーは、かっこいい」 厚生労働省作成の啓発ポスターが物議…… 「ズレてる」「美化しないで」 | ニコニコニュース

 若くして家事や家族の世話などを余儀なくされることで、教育機会の損失や生活上の支障をこうむっている「ヤングケアラー」。そんなヤングケアラーの認知度を上げようと、厚生労働省が過去に作成した「啓発ポスター」の文言がSNS上で物議をかもしています。

【画像】物議かもした厚労省のポスター

武井壮さんを起用したポスター

 議論になっているのは、厚生労働省が2022年1月に「ヤングケアラーの理解を深めるシンポジウム」の開催に合わせて作成したポスター。タレントの武井壮さんを起用したデザインで、「家族を支えているヤングケアラーは、かっこいい。でも、一人で頑張らないで、誰かを頼ったっていい」「子どもが子どもでいられる街に」という文言が記載されています。

 ポスターは各都道府県市区町村に配布され、現在も各地で掲示されているとみられます。こうした中、SNS上では2024年2月25日ごろからポスターの中の「ヤングケアラーは、かっこいい」という文言が議論を呼び、「ズレてる」「実態の矮小化」「美化しないで」「かっこいいなんて思える訳ない」と批判的な指摘が多く集まりました。

 ねとらぼ編集部が2月27日厚生労働省の広報室にポスターの狙いや「かっこいい」という文言を掲載した理由などについて取材を申し込んだところ、「現在、関連業務はこども家庭庁へ移管している」とし、具体的な回答を避けました。

 こども家庭庁は「こどもまんなか」をスローガンに掲げ、2023年4月に発足。従来厚生労働省が担っていたヤングケアラー対策も同庁が担当しています。

 ヤングケアラー対策を行うこども家庭庁虐待防止対策課の担当者に対しても、同様にポスターの狙いや「かっこいい」という文言の掲載理由などを質問したところ、「こども家庭庁では、令和4年度から令和6年度までの3年間をヤングケアラー認知度向上の『集中取組期間』とし、広報媒体の作成等を通じて、社会全体のヤングケアラーの認知度を向上させる取り組みを推進しています」と回答し、文言についての見解は得られませんでした。

 厚生労働省が2020年度に中学2年生・高校2年生を、2021年度に小学2年生・大学3年生を、対象に行った調査では、世話をしている家族が「いる」と回答したヤングケアラーは小学6年生で6.5%、中学2年生で5.7%、高校2年生で4.1%、大学3年生で6.2%でした。

 なお、現在こども家庭庁が展開しているヤングケアラーの啓発ポスターには、学生服を着た若者が学校や生活上の不安を吐露するようなメッセージが記載されています。

厚生労働省作成のヤングケアラー啓発ポスターが物議(出典:PIXTA)

(出典 news.nicovideo.jp)

morichun

morichun

ヤングケアラー? 若年層による介護でいいじゃないか。

hoge

hoge

かっこいいはズレてるけど、立派とか偉いとかの言葉で褒めるのは必要かな。被害者だって騒いでも即座に止めさせられず、本人を惨めな気持ちにさせるだけ。

NO EMPTY

NO EMPTY

厚労省の無神経なフレーズに巻き込まれる武井壮が不運だな

ねこあそび

ねこあそび

結局具体的な支援はできないから「ふわっとしたイメージ」でごまかしている。給料は払わずに「やりがい搾取」を強いる企業と同じ手法。本当に問題解決したいなら税金を投入すべきだけど「懐に入れる分」が無くなっちゃうから当事者にはお金がいかない仕組み。

れすぽーる

れすぽーる

かっこいいとは全く思わないし奴隷でしかないんだけどこういう書き方にしないとその子がなんとか保ってる自尊心を傷つけたり友人からのいじめに繋がるからこう書くしかないんだろう文句はポスターにじゃなくその親に言えばいい

猫音楽社

猫音楽社

厚労省の落ち度は、こういう国語的に高度なメッセージを作ると、読めない人間が勝手な解釈で暴れ始めるということを想定しなかったこと。

みらい

みらい

ヤングケアラーが批判してるんなら問題になるけど、外野の批判だったらどうでもいい。

T.K

T.K

でもヤングケアラーの多い国はかっこよくないだろ 

三三三

三三三

>「ヤングケアラー」とは、本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っているこどものこと。 家事させられる困窮した状況の子を想定すれば批判もわかるが、家事ができる子供のこと言ってるならかっこいいでも間違いでもないんじゃね?

アマキー

アマキー

当事者に「ヤングケアラーであることは恥ずかしいことだ」と認識されて知られたくないから誰にも相談できないとなるのが最悪の状況だから少なくともこのポスターについては大きく間違っているとは思わない。ヤングケアラーという存在を生み出していることが恥云々はまた別軸の問題

はるちか

はるちか

こう言うのも児相案件にはならんのかね

rom

rom

少年兵をカッコよく描いた某放送中止CM並のセンスだな

もっぷ

もっぷ

厚生労働省、児童労働を美化してしまうってかw

若大将

若大将

「祖父母の介護をする孫=ヤングケアラー」って印象操作されてるけど、障害者の兄弟姉妹両親の世話を丸投げされている子供の数の方が多くないか?また、このポスターのメッセージを斜め上理解した人が「うちの天使ちゃんのお世話を さ せ て あ げ るw」とか言って無理やり普通学級に要介護のパワー系池沼をねじ込んで、貧乏くじ引かされた子供がお世話係にさせられるんかな。

moreno

moreno

じゃあ労働として扱ってくれ

greetings

greetings

くっだらねえこども庁やらLGBTに神経や金回すならこういった若年者介護者に金とか回してやれよとは思う。

memori

memori

広義的すぎてヤングケアラーがどういったこと指すのかわからん。パヨクに政治的主張の場に無理やり連れて来られて利用されてる子供もヤングケアラーでいいの?

acony

acony

切り取り報道は嫌うのに、後に続く文を無視して切り取り批判をするんだな。

keikyokkou

keikyokkou

「かっこいい」は違和感。「感謝されるべき」ならいいんじゃ。

ももすけ

ももすけ

可哀想と決めつけるのも尊厳を奪うから家族の面倒を見て「偉い、けど〜」と続けるのは間違いだとは思わない。ただ、家族の世話に追われている子どもは「ヤングケアラー」なんて言葉を知らない可能性が高いから意味ないんじゃね。ポスター自体そこらに掲示されてないし

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事