ピックアップ記事
「“できるのが普通”という押しつけがツラい」職場で苦しむ発達障害、当事者たちのホンネ

「“できるのが普通”という押しつけがツラい」職場で苦しむ発達障害、当事者たちのホンネ

発達障害の認知度が年々高まっている。従来は子供の問題だと思われてきたが、実は一定数の割合で「大人にも発達障害の人がいる」という事実が知られるようになった。「発達障害」が社会に少しずつ浸透する一方、さまざまな弊害が生まれている。

・「大人の発達障害」をよく理解せずに対応しようとする会社の増加
・会社から対応を一任され、苦慮する現場や上司
・浸透したことにより、逆に働きづらくなっている当事者

これらの弊害が職場を蝕む「大人の発達障害」の最前線に追った。

◆「大変さが理解されない」…特性ゆえのミスに苦しむ

発達障害の当事者は職場で困難を抱えることが多い。悩める当事者たちの声を集めた。

「僕は同時進行の作業が苦手で、例えば電話で話を聞きながらメモをうまく取れません。ほかにも上司から曖昧な指示をされたり、複数の業務内容を同時に伝えられたりすると、混乱して対応ができなくなります。『報連相をしろ』と指示されても、具体的に言われないとどうしたらいいのかわからないんです」(30代男性)

「職場での細かい調べ物や手順の多い作業をするときに困ることがあります。落ち着いて集中すれば最後までできるのですが、上司に横から『どうしてわからないのか!』と威圧的な声かけをされることが多くて……。

それで頭が真っ白になりミスをしてまた怒られるという繰り返し。『横からの声かけをやめてほしい』と頼みましたが真剣に聞いてもらえず、『お前は何をやってもダメだな』と言われたこともあります」(30代男性)

◆1年ともたずに会社を辞めることに

ミスが続いた結果、職場にいられなくなった人も。

「新卒で入った会社では、『社交辞令が言えない』と注意され、『客前に出せない』と特別研修をされましたが、まったくダメで……。結局、1年ともたずに辞めることになりました。会社では『あなたは会話する仕事につかないで』などと言われ、それがトラウマで退職後のバイトでもしゃべることができないくらいダメージを受けました」(20代女性)

◆「理解してもらえない」と苦しんでいる人たち

発達障害は他人から見えないからこそ、「理解してもらえない」と苦しむ人が多い。

「苦手なことを伝えても、真剣に受け止めてもらえず『社会人としてそれはちょっと……』と言われるだけ。結局はほかの人よりもできない自分を責めてしまう。頑張ればなんとか働けるぶん、誰にも気づかれずに落ち込んでしまうんです」(30代女性)

◆普通や当たり前の基準をクリアするまで時間がかかる

また、「『仕事ならこれくらいできるのが普通』という押しつけがツラい」という声も。

「職場では周りから、『普通はこうする』『仕事は完璧にやって当然』などと言われます。でも、その普通や当たり前の基準をクリアできるようになるまで、想像する以上の時間がかかることを少しでも理解してほしい」(40代男性)

理解されない苦しみから解放される日は来るのだろうか。

◆「大人の発達障害」の代表的な症状

①ASD(自閉スペクトラム症)
・場の空気を読むことが苦手
・曖昧な内容から推察することが苦手
・言葉や表情から心情を察するのが苦手
・特定の物事へのこだわりが強い
・状況に応じた臨機応変な対応が苦手

ADHD(注意欠如・多動性障害)
・気が散って集中が続かない
・順序立てた行動や計画が苦手
・なくし物や忘れ物が多い
・同じ場所にじっとしていられない
・つい衝動的な行動をとってしまう

③LD(学習障害)
・文字の読み書きが極端に苦手
・数字の計算が極端に苦手

※障害の程度が軽い場合には3つのどれか一つにハッキリ分類できる人はまれで、グラデーションのようにさまざまな特性を併せ持つ場合が多いと言われている

取材・文/週刊SPA!編集部 撮影/菊竹 規 モデル/黒木俊穂

―[職場を蝕む[大人の発達障害]]―
写真はイメージです(以下同)

(出典 news.nicovideo.jp)

tom tom

大変なのはわかりますが、これらの人がその欠点を補って余りある一点特化型の能力があるとかでもないのに他の人と同等の給料・待遇を保証されるなら、単に要領が悪かったり不器用・頭が悪いなどの人も保証されねばなりません。それは共産主義でもなければ無理ではないかと思います。

inukun inukun

こういう話題で「そうそう無能はいっちょ前に待遇だけ求めてホント困るよなぁ!」とか考える奴は、自覚無いだけで周囲からはお荷物扱いされてそうなイメージ

ゲスト ゲスト

>上司から曖昧な指示をされたり、複数の業務内容を同時に伝えられたりすると、混乱して対応ができなくなります  それ健常者でも無理ですから。ただのブラック企業ですから

ユイノ ユイノ

inukun>現代人の大半はいっちょ前に待遇だけ求めてる状況だろ?健常者でもそうだが、そもそもできない、やる気も無い仕事に就くなって話し

にゅー にゅー

自分も当事者だけど、発達障害である事を明示して、相応の雇用契約にして貰ってからなら言い分は正しいと思う。ただ、健常者と同じ収入を求めて、障害を隠して一般雇用で入社しておいて、後出しで「自分は障碍者だから今の契約のまま特別扱いしろ」っていうのは無理があるように思うな。

ツナひじきごはん ツナひじきごはん

就職が楽な社会だったら自分に合う職がきっとあるから!とか言えるんだけどな。労基が講習で雇用側に教育方法指導するしかないけど、そんな講習に社長出るわけも無く、担当者がぺら紙一枚もらって来て会社の壁にはっつけるだけで終わるんよ。どうしたらいいもんかねえ。

inukun inukun

記事見たら隠してどうのこうのだの待遇求めてウンタラだのそんなん一言も書いて無くて草。「発達障害者」の文字見ただけでそういうのを連想するって事はよっぽど碌な境遇じゃないんだろうが、実在性も怪しい特権階級なんぞに嫉妬するオツムでは残当だな

NO EMPTY NO EMPTY

発達障害じゃなかろうと、こういう人間は自分の物差しで言ってくる。しかも相手に圧をかけてる自覚が無いのが厄介

sphynx sphynx

にゅー さん>ある程度以上の障碍度高いと、親が門前払いされないようにと最悪、障碍者認定を受けさせない&嘘をつかせる、なんてのもいるからねぇ…(更にヒドイと、それがバレて減給したら、そいつの親が怒鳴り込んできた、なんて例も…ハァ)

えすけ えすけ

入社一週間も経たない新人バイトに数年働いてるバイトと同等の業務こなせって言う一種の障害持ちみたいのもいるし一概にどうと言いにくい話題だと思うわ。

tom tom

障害含め能力に応じた仕事をしてそれに見合うだけの給料をもらう。上司・同僚によるサポート分は当然功績から差し引く。教育的先行投資はもちろんあり。それで生きていけない分は障害者年金なり生活保護で支給するしかないと思う。周囲の人・組織に善意の配慮を求めるのは軋轢からヘイトがたまるだけと思う。

犬山わんこ 犬山わんこ

健常者も同じパワハラ受けて同じ苦しみ味わってるから問題ないよ!!

pero pero

診断は受けてないけどほぼ確定の当事者からすると何度死にたいと思ってきたか分からん。この先も人に迷惑かけると思うと苦しい。

タハ タハ

同じ仕事できないやつ同じ待遇にするとまともなほうが腐るから理想論ではあるけど無茶やで。

レノ レノ

記事に出てくる人たちは面接時にその事を人事担当に言ってたんでしょうかね? 正社員では無くアルバイトではありますが、入った後に判明するパターンを何度も見てきた身からすると怪しいと言わざるを得ません。 厳しい言い方ですが慈善事業でない限り賃金が発生する以上一定の基準をクリア出来ていないなら責められるのは仕方無いと思いますが?

ゲスト ゲスト

僕は生まれつき非力で重い物は持てないけど荷役作業に就きました、でもやっぱ辛いです(泣)みたいな話されても、周りがもっとフォローしろとは思わん転職しろと思う。

すめらぎみかど すめらぎみかど

自分は障碍者なのに…って考えじゃうまくいかないよ 人間が全て障碍者だと思うとまあまあうまくいくよ 「ちゃんと説明してくれれば出来るのに…」は自分だけの考え「ちゃんと説明できない障害を持ってる」高圧的な人は高圧的になる障害を持ってる と考えないと詰む

momiji momiji

勿論限度はあるけど、同じ業務遂行能力がないなら、それなりの扱いを受けるってのは本来間違ってはいないってのはわかりますよね?まあ、本来はそれを採用する会社側の問題もあるんですが、社会全体がそういう人達をある意味優遇しろみたいな空気あるからなあ。

トト トト

金貰うんなら最低限の働きがあるのは当然だとしか言えないな。会社も上司・同僚も保護者じゃないんだから、そこは弁えてもらうほかないでしょ

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事