「飲食店での迷惑行為」なくすには?「教育・福祉」「SNS投稿の削除」「刑事・民事での被害届」みんなの意見続々 | ニコニコニュース
モデル・タレントとして活躍するユージと、フリーアナウンサーの吉田明世がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」(毎週月曜~金曜 6:00~9:00)。今回の放送のメッセージテーマは「飲食店での迷惑行為、どうしたらなくなると思いますか?」。この記事では、リスナーから番組に届いたメッセージの一部を紹介します。
※写真はイメージです
回転寿司など飲食店客により、SNS上に相次いで投稿された迷惑行為。これに対応するために各社では、卓上調味料や回転レーンを廃止したり、AIを使って監視する新しいシステムを導入したり、さまざまな対応をとっています。
また、店内で迷惑行為をおこない、撮影した動画をSNSに投稿するなどした投稿者を、刑事・民事の両面から厳正に対処する方針の企業も。3月上旬には、回転ずしチェーン店「くら寿司」名古屋栄店で、しょうゆ差しの注ぎ口を直接口に含むなどした迷惑動画をSNSに投稿し、店の業務を妨害したとして、21歳の男ら3人が威力業務妨害容疑で逮捕されました。
テーマ「飲食店での迷惑行為、どうしたらなくなると思いますか?」
◆“家庭が崩壊しかねない”という張り紙
お店での貼り紙は有効だと思います。例えば、「店内での迷惑行為は多額の賠償金が発生する場合があり、多額の賠償金で家庭崩壊したケースもあります。あなたはそれでもやりますか?」といった強いメッセージを発するべきだと思います。交通事故や飲酒運転のように社会的地位も失い、家庭が崩壊しかねないというメッセージは有効だと思います。
◆“見てるぞ”イラスト付きのメッセージ
本当に腹立たしいですね。こんなことをされると外食にもまともに行けないです。注意書きもいいと思うのですが、「見てるぞ」という意味合いで、防犯対策のような鋭い目つきのイラストを載せたほうが、より良いかと思います。
◆最後まで報道し続ける
やはり刑事・民事で被害届を出すのはもちろんのこと、同様の事件はいくらの損害賠償で、どんな刑事罰が下ったかなど、最後まで報道し続けることが大事かと思います。今まで同じような事件はたくさんありましたが、結局、最後はどうなったのかわかりませんよね。言い方は悪いですが、見せしめも必要かと思います。若気の至りでは済まないことをわからせるためには、やはりニュースや報道です。
◆教育・福祉に力を入れる
やはり地道に教育や福祉に力を入れていくことが、迷惑行為を減らすことにつながる気がします。迷惑行為なんかで注目を集めなくても、周りの人たちがちゃんと見てくれていて、自分の存在を認めてくれていると子どもたちが感じられる社会を、みんなで作っていきたいですね。
◆SNS上から全ての迷惑行為動画を削除する
誰も見ない、注目しないのが一番・相手にされないなら、あんなバカなことはしないでしょう。あと、迷惑行為に「いいね」した方々も同罪だと思います。
――飲食店での迷惑行為、どうしたらなくなると思いますか?
<番組概要>
番組名:ONE MORNING
放送日時:毎週月曜~金曜6:00~9:00
パーソナリティ:ユージ、吉田明世
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/one/