ピックアップ記事
「ChatGPT」を利用する子どもたちへ、保護者からの注意喚起が相次ぐ

子どもの「ChatGPT」利用、保護者の約7割「規制必要」

CyberOwl(東京都渋谷区)は自社が運営する塾や習い事に関する総合情報サイト「テラコヤプラス by Ameba」で、「子どもChatGPT利用」に関する調査を実施した。子どもの保護者508名に聞いたところ、72.0%が子どもChatGPT利用規制は「必要」と回答した。

【画像を見る】「ChatGPT」を使ったことがない理由など調査結果の詳細(全7枚)

保護者自身のChatGPTの利用経験について尋ねると、69.7%が「利用経験がない」と回答した。

使ったことがない理由として最も多かったのが、「必要性を感じないから」(30.0%)、次いで「使い方が分からないから」(24.1%)だった。「ChatGPTを聞いたこともない」と回答した人も約2割ほどいることが分かった。

子どもChatGPTを知っているか」を聞くと、39.7%が「知っている」と回答した。実際に子どもが利用していたと回答した保護者からは、「目的はなくただどんなものが遊び半分で使っていた」(小学6年生の保護者)などの声があり、“遊び半分”で質問して楽しんでいる人が多くみられた。

子どもChatGPT利用に不安を感じるかの質問では、「不安」「どちらかといえば不安」の回答を合わせ64.2%が「不安」を感じていた。

どんな点に不安を抱いているかを尋ねると、「思考力の低下」(34.7%)、「誤った情報を信じてしまうこと」(33.7%)が上位となった。

子どもChatGPTの利用に、規制などは必要だと思うかを聞くと、「とてもそう思う」「そう思う」と合わせて72.0%が、子どもChatGPT利用に何らかの規制が必要と考えていることが分かった。

規制は必要と考える理由には、「ある程度の知識やリサーチ力がないと、内容の正誤を判断できない。最低限その判断ができる知識を得るまでは使用を制限した方がいい」(中学1年生の保護者)、「今でもグーグルに聞けば英文が書け、古文を訳してもらえ、ChatGPTまで使いだしたら勉強する必要性がないと思いかねない」(中学2年生の保護者)などが挙がった。

一方、規制は必要ないと考える理由には「規制するのではなく、どのように利用していき、どのような懸念点があるかを知っておくことが大切だと思う」(小学6年生の保護者)、「普通であれば悪意ある使い方はしないと思っているので、知らないものを知るツールとしては便利だと感じています。」(中学2年生の保護者)などの意見があった。

調査は4月28日5月22日、全国の小学3年生~高校3年生の子どもがいる保護者508人を対象にインターネット調査した。

「子どものChatGPT利用」に関しての調査を実施(提供:ゲッティイメージズ)

(出典 news.nicovideo.jp)

65AAA 65AAA

中学生の定期テストに口述試験を取り入れれば、普段ChatGPTを使ってるかどうか推測できそう。(宿題で出した記述問題の回答との比較をして)効率は悪そうだが。

カピバラさん カピバラさん

その前に保護者の何割がChatGPTがどういうものか分ってるんだろうかとちょっと思う。規制というよりは仕組み上使えるか使えないかが先にあって、その後で使うべきか使わないべきかってのがあって子供に説明出切るか、それでも使った子供に説教できるかが最初にないとなぁ。

Guest! Guest!

(そういう躾は)お前が二人でやるんだヨ。まぁスマホ・あらゆるネット含めガキには規制も必要だとは思うが(特に親がゆとり未満のクルクルパーな今の世代にゃ、な)

ゲスト ゲスト

誤った情報よりも、「正論しか答えない相手」の恐ろしさを意識したほうがいいと思う。

200 200

>Guest! 老害乙 早く骨壺に入ろうね

tom tom

エロいことどこまで詳しく教えてくれるのか、そこだと思う

MUMEi MUMEi

ろくな教育もできない保護者よりよほど有用性が高いのだと思うがなあ。

ヒュウガ ヒュウガ

性質上揺らぎを作るから間違った知識が入るのは避けられないしなあ。と言うかあくまで学習するのはCHAT側だし

ゲスト ゲスト

俺は発想力が貧相だからAI貰っても大した使い方出来ないけど、子供なら想像も出来ない様な事してくれそう

bussetsu bussetsu

電卓みたいなもんだよ。ただ、暗記教育とか読書感想文とかその辺の指導は見直した方が良いんじゃない?現行の教育が正しいとは思えないわ。

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事