
この教頭は2021年12月、同11月29日から12月10日までの病気休暇を申請する。その際、嘘の病名と医師名を記載した偽の診断書を作成し、提出。実際に病気休暇を取得した。
>>30歳教諭の男、住宅敷地内で全裸になり逮捕「暑かったので脱ぎました」と供述<<
届け出を受けた三郷市教育委員会が、病院の所在地が間違っていることを発見し、校長が記載されていた病院に確認すると、診断を受けていない事が発覚。さらに2020年度にも家族の看護休暇で、虚偽の報告をしていたことが判明した。
埼玉県教育委員会は9日になり、教頭を停職1か月の懲戒処分とする。同日、教頭は依願退職した。教育者で教頭という立場にいる人間が、診断書を偽造して「ズル休み」をしようとするとは驚きだ。
教頭の行動に、ネットユーザーからは「行動が幼稚すぎる。普通に休暇を取れば良かったのではないか」「同情的な部分もあるが、偽造は論外だし絶対にやってはいけない。教育者として失格である」「悪質すぎるよ。これで停職1か月の大甘処分になる理由がわからない」「発想が小学生レベルで笑う」と怒りの声が上がる。
一方で、「診断書を偽造しなければ休めないほど、劣悪な労働環境だったのではないか」「偽造は論外だけど、この学校はきちんと休みたい教師に有給休暇を与えていたのか? 教頭だけのせいにして幕引きは納得が行かない」「埼玉県教育委員会は労働環境もしっかりと調査するべきだと思う。たぶんしないだろうが」という指摘も出ていた。

<このニュースへのネットの反応>
停職一箇月は重いんだぞ。懲戒処分だから退職金も吹っ飛ぶだろうし、、何でこんなことしたのかホント知りたい。素直に精神科に通院すればいいのに
停職なら退職金は出るよ。というよりは、公務員の停職って基本「退職金は出すからやめろ」って意味だし。教頭の労働環境とか真面目に調べるわけがない。過労死率も高く、自主的に一般教諭に戻してくれって言うのが一定数でる状況。ついでに、勤務記録は労働時間が超過したら叱責されるから短く申告。死人が出ても改善しないんだから、無理だよ。
2年前にも、看護休暇って嘘ついて休んでいたと。そんときにバレなかったからエスカレートして今回のに至ったんだな。